記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

HYBRID PHONON 2566 大阪2日目 9/9 現地レポート

【注意】

このレポートには多大なるネタバレを含みます。
まだ見てないという方、この後の公演をネタバレなしで見たいという方はブラウザバックしてネタバレなしで見ることをお勧めいたします。
また、一部卑猥な表現が含まれます。ご了承の上見ていただけるとありがたいです。





【開演前】

昨日の状況を鑑みて本日は9時から物販へ9時の時点でもう30人はいましたね。お隣の方とセトリ予想しながら5時間ほど待ったところで物販の移動が開始しました。その時にはもう300人はいたんじゃないかな。お目当てはレディスのコートだったんですが(首の3本の線があざとい)前の30人で売り切れちゃってました。ものの5分くらい?馬の骨に助けられたことがあって15300円だけ用意していて、メモカを先に買っちゃったのでサコッシュを買おうと思ったのですが、700円足りず…そんなこんなで困っていたらお隣の馬の骨さんが700円お貸しくださってなんとか買うことができ…これがなければ買えてなかったと思うとほんとにありがたくいつか別の形でお返しさせていただくと約束しお別れしました。(パースペから来るんじゃないかなっておっしゃられてたのでゾンビ来て良かったですね!)そして気づいたら16時に。会場まで向かう途中で野生の馬骨さんとお話しをしたり…(服がすごいおしゃれでした)隣の席の馬の骨さんに自作のキーホルダーいただいたり(すごい彫刻綺麗でバッグにつけさせてもらってます!)そんなこんなで気づいたら開演

【開演】

またあの出囃子!
会人が登場!
結構後ろの席だったので双眼鏡で見やすくよく見るとライトの下にアンチバーコードが
なんと本日の点灯は青!

1,Alarm

モニターに叫ぶの表示からの
「ウォオオオオ!」
昨日より声出てた気がします。
いきなりAlarmとは…
やっぱりギターソロかっこいい!
生で聴けるとは思ってなかったです…
鳴れAlarm

2,パラユニフス

きたあああああああ!
ハイノン以降ビストロンで1,2を争うくらい好きな曲。
最初の細々とした声から急に太くなってっていう縁急がかっこいいんですよね…
サビの後にはギターが追加されてたり本当に良かったです。
賢人の声はだんだんと

3, гипноза(Gipnoza)

昨日は後半だったけど今回は前半に!
ノリノリでしたね…スタンディングで聞きたかった…
カタストロフィー 晴れるフォギー

4,ロケット ※Phonon2551アレンジ

会人さんたちが非常にノリノリでしたね!
虚空へロケット

5,CODE-COSTARICA

やっぱりかっこいい!
大阪は結構やってるイメージ
第9曼荼羅、白虎野インタラとか
螺旋状に夢を降り 裏口を探せ

6,TIMELINEの終わり

え!?今ここで!?
ハイノンの例もあるのでTIMELINEの終わりはアンコールかと…
この時点からアンコールが何かずっと考えてました。
淡々と降る フィナーレの雨

7,ビストロン

また核!?
Pを身構えてたのでびっくり!
背景の映像がかっこいい…
正気の空には高く

8,崇めよ我はTVなり

指差し確認!
会人がすごい振り回されていて大変そうでした。
目を見張れ

9,ゾンビ ※新アレンジ

ピンクきた!
ベースラインでは特に何かわからず…
メロディーが流れた瞬間驚きのあまり声が漏れてしまいました…
ZCONで候補から漏れたって言ってたけど今回やるとは!
最高でした!
ゾンビ そのわけは ドキュメントの教理

10,LANDING

きた!
今回はあまりポージング変わらず。
最後に寝転ぶ向きが逆になってたくらい?
拍手喝采でしたね
許容の愛なお超えて飛ぶ

11,Wi-SiWi

きたあああ!
念願のホロ男曲です。やった!
会人が平沢さんの後ろで絡み合ってましたね。
近いて演奏してたり
可愛かったです!
後ろのモニターのWi-SiWiの文字のフォントが可愛いかった。
襲いかかるほど愛を届けよう

12,LOTUS ※Phonon 2555アレンジ

出囃子が流れた瞬間頭を抱えてしまいました…
LOTUSとかもう神じゃん
みなさんイントロに入ってすごい拍手と歓声を上げててほんとにその通りというか最高でしたね。
君まだ眠り深く 夢見て見晴らす

13,白く巨大で

鍵の閉めるタイミングが変わっていた気がする。スネアが多い気がしてたのですがSSHOさんがボタンみたいなのいじってたのかな?
轟音 石英の電子の滝の音

14,時間等曲率漏斗館へようこそ ※新アレンジ

またやってくれるとは!
やっぱこのピコピコたまらないですね
サマーディ サマーディ

15,Monster a go go ※新アレンジ

背景のGO GOの表示がかっこいいですね…
あまり変化はなかった?
マーチは夜にゃかき消える

16,BEACON

いつ聞いてもかっこいい!
モニターに映るヒラヒラも最高ですね!
静寂に耳済ませ 無形の地図の上

17,Another Day ※還弦

昨日よりも合唱が大きかった気がしますね!
このライブ感はいい!
合言葉は消去可能

【アンコール】

お話
普段やらないような曲をやろうと
東京公演でもやると
マイナーなのにSOLD OUTと来れなかったかたすみません
SSHO、TAZZの紹介
このシンセはソ連のシンセで貴重なものです
。(回=回で使われたもの)見れた方はラッキーです。
そのシンセ次の曲で使いますか?(TAZZに確認)使うとのことで、ではそのソ連のシンセでHUMAN-LEです。

HUMAN-LE

枷を打ちの部分非常に好きなので嬉しかった…
フジロックで演奏できなかったから選曲されたのかな?
核Pらしくない平穏な曲で送り出されていく大阪最終日でした。
ヒト科の血は晴れる

【まとめ】

曲の入れ替わるも多くて…
この2日間楽しすぎてもう平沢ロスが…
東京は宅オなのですが、結構行かれる方多いみたいで楽しんできてください!

【終演後】

いろんな馬骨の方とお話しさせてもらったのですが、実は平沢進さんのクオリティーの高いコピバンをされているThe Sticky Kangaroosの方々にお会いしました。私はもともと、あいすあるじ(北野)さんの動画を見ていて(サイボーグのヴァイオリンカバーの方)それ関連でコピバンを見たのですがまさかお話しできるとは…
DTMとかレーザーハープ、EVOの話をして最後にEVOのブリッジをいただいてしまうという…
https://youtu.be/K5A6CuPa9Es?si=75SrqkL1tzhOA9uW
知らない方はぜひこちらを見てください!
色々この2日間はすごい出会いばっかりでした。
最後にここまで見てくださってありがとうございました!東京公演行かれる方ぜひ楽しんでください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?