Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長く…

Yutaka

7年間ノルウェーに住んでいました。夫はノルウェー人です。日本に住んでいる時間の方が長くなり本人は日本人のつもりです。ノルウェー語を忘れつつあり慌てています。家族は娘と3人ですが猫、Norwegian Forest Catが一匹います。猫好き一家です。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • やさしさの輪を広げよう  【限定100人】

    • 5,666本

    子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

私と夫の趣味は語学と旅です。 夫は8か国語喋れるのですが、このところトルコ語にはまっていまして・・・そんなわけで、この暮れには再びトルコに旅行します。 コロナ禍に陥る前の暮れにも20日程イスタンブールに行っていました。 結構、基本的な言葉は分かるみたいで現地の人たちとおしゃべりするのを楽しみにしているようです。 欧米人てよくしゃべると思いませんか? この事に関してだけでも人記事書けそうです! 夫もそうで、だから外国語の上達が早いのかも、ですね。 娘はノルウェーで生まれたのです

    • トマトが嫌いだなんて信じられんわ

      トマトはお好きですか?この野菜って割と好きでないという人が多いみたいですが、いかがでしょう。 トマトジュースさえ飲めないという人も知り合いの中にはいます。我が家の皆にとっては「こんなにおいしいもの…なくてはならぬ」と言った感じですが。 トマトは野菜ですよね。トマトが野菜か、はたまた果物かなんて、おいしく食べられさえすればどちらでもよさそうなものですが、アメリカではこの問題がまじめに議論されたことがあるのだそうです。「果物である」とする植物学者と「野菜」だとする農務省が争っ

      • アンティクミシンで優雅に縫物をする

        私は洋裁が大好きです。布に囲まれ何かをクリエイトしていれば幸せって感じです。 今、作成したいものは傘の布でリサイクルして小さいバッグを作ること。知人がレース時のバッグを見せてくれたのですが、それがもと傘だったとか。私もトライするぞ、と思っているところです。 今日はミシンのお話です。我が家にはミシンが5台あります。一つは工業用で皮も縫えるというもの。2つは家庭用でそのうちの1台をいつも使っています。軽くて持ち運びに便利なもので。もう1台は私が高校生の頃。母が買ってくれたもの

        • 名前のお話

          ノルウェーでのことです。ある夏、ピノと言う夫の友人がはるばるイタリアからやってき、2週間ほど滞在していきました。 この人の呼び名、愛称はPino ですが、正式名はGioseppeです。この名前を聞いて誰でも思い出すのが『 ピノキオ』ですよね。 もう、お判りでしょう。物語『Pinocchio』の生みの親、 Gioseppe 爺さん(物語の中でそう呼ばれているので、私もそう記述します)は自分が作り上げた木の人形に自分の名前をとってPinoと名付けたのです。ピノってイタリアでは

        • 固定された記事

        自己紹介です・・・プロフィールだけでは不十分という事に気がついた

        マガジン

        • やさしさの輪を広げよう  【限定100人】
          5,666本

        記事

          衣服について

          昔、人々はすっぽり足まで覆ってしまうrobeを着ていました。この衣服は寒さに対してはぴったりですが、農作業をしたり戦に赴く時には合理的ではありませんよね。ある時、彼らは思い切って裾を膝のあたりで切り落としてしまいました。これがskirt の始まりです。ただし、もとはと言えば、これは意外にも男性の衣服だったのです。 映画の中で、古代ローマ時代の兵士などはスカートを着ています。それに、今でもスコットランドの男性正装、キルトはスカートですよね。そして、男性だけが着衣しますよね。上

          衣服について

          Good-byeの話

          英語のあいさつはさまざまにありますが、その中でgood-bye だけはちょっと違っています。ほかの挨拶はgood morning、 good afternoon, good evening 、あるいはgood nightのように一日のその時が good であるようにと言う意味でよく分かるものだけど、good-byeの byeだけが意味不明だと思いませんか。 good-byeの goodはもともとはgoodとは関係なかったのです。昔の別れの挨拶は god be wy you

          Good-byeの話

          cityとtown、どちらに住んでいますか?それとも?

          ディケンズの『二都物語』ご覧になったことがありますか?高校生の頃だったでしょうか、初めて見たのですが、どうも思い込みで、この物語のタイトルを"A Tale of Two Towns"だと思い込んでいたようです。そう映画の画面に出ていたとずっと思っていたのです。 フランスからやって来て我が家に滞在していたマリーとの話でその物語の話が出たのですが、私はtwo townsと言ってしまったのです。 two citiesと直されてしまいました。思い込みと言うのは恐ろしい・・・私として

          cityとtown、どちらに住んでいますか?それとも?

          最近は「二足の草鞋を履く」人が以前より多い?

          一生懸命に一つのことだけに頑張って生きる人生もいいなあ、と思います。しかし、人生は一度きり、悔いがないように生きていけるのなら二足の草鞋を履いて頑張ってみるのもいいのかもしれません。 この二つの仕事を両立する時にはくわらじというのは、いかにも日本的でしょうか。 考えてみると、英語でも似たような言い回しがありました。わらじだと一足だとしても、右、左を逆に替えても同じ履物なのですが、英語の場合は全く違うものです。それは職業に関係していました。何だと思いますか? Wear t

          最近は「二足の草鞋を履く」人が以前より多い?

          お義母さんが作るコロッケ

          お義母さんがコロッケを作るというので手伝ったことがありました。油で揚げませんでした?じゃあ、どんな風にして?想像つきますか? 以前、私がコロッケを作った時のもパン粉がなくて困りましたが(ノルウェーでの初めての失敗、と言うことで記事にしました)、お義母さんの台所にもパン粉なんてありませんでした。だいたい彼らはパン粉と言うものを知らないのかもしれません。 お義母さんの家には液体の油なんてものも一滴もなかったのです。オスロの私たちの家を訪問してくれた時には、私が保管していた油を

          お義母さんが作るコロッケ

          猫と犬が降ってくる?

          このところよく雨が降ります。砂漠のドバイでも珍しく2年分の雨が降ったとかで大洪水とか…。世界中異常気象で変ですね。 昨日も、今日も雨です。まあ、土砂降りではないのでいいとしましょうか。明後日も雨とか・・・夫は構わないから隣町までお遊び、買い物に、などと言っています。毎週火曜日にはこの春から高齢者には¥100で市内で運転されているバスはどこまでも、と言うサービスが始まったのです。それを利用する、と言っております。 土砂降りの雨と言えば、日本の英語クラスでは誰しもがすぐにIt

          猫と犬が降ってくる?

          「くそったれ、こんちくしょう」・・・私としたことがお下品な!

          まずは、血の話しです。 古英語のblod「血、動脈と静脈を循環する液体」はプロト・ジャーマン語の blodam「血」(古フリジア語の blod、中世オランダ語の bloet、オランダ語の bloed、古高ドイツ語の blout、ドイツ語の Blutも同源)に由来します。一部の情報源では PIE(印欧語族)の bhlo-to-から来ているとされ、「膨れる、噴出する、吹き出る」と言う意味か、「外にはじけ出るもの」と言う意味かもしれません。これは語根 bhel-「反映する、開花する

          「くそったれ、こんちくしょう」・・・私としたことがお下品な!

          猫のお遊び?ノルウェーの猫って面白い遊びをします

          ぴったりの写真家イラストが見つからなかったので、まあ一番近そうなものを選びました。猫さんが目玉だけ出して、のぞいているところですが、これは獲物をねらっているところなのでしょうか? 今いる猫はそんなことは一切ないのですが、前の猫、マックは面白い遊びをしていました。私にとっては災難だったのですが。家族のうち私だけが遊びの標的でした。よく私が何かをしていると、思いっきり走って来ては私の足、膝あたりをはたいて逃げていました。時にはかみついていました。あれほどにかみつく猫は後にも先に

          猫のお遊び?ノルウェーの猫って面白い遊びをします

          今日はshortと言う言葉のお話。この言葉短い、何か足らないという意味もあります

          この絵のタイトルはBenefits of being a short girlですって。???海外では背が低くていいこともあると思われているのでしょうか? どうも日本人は海外では背が低いことになっているようです。ずっと以前韓国の時代物、秀吉の時代のドラマを見ていた時のことです。ドラマの中で海外の蛮人が襲ってきた、と上の方に報告しました。次に行って役人の言葉が「背が高かったか?」でした。報告者は「いや低かった」と答えました。そしたら役人は「じゃあ、日本人だ」と言い放ちました。

          今日はshortと言う言葉のお話。この言葉短い、何か足らないという意味もあります

          この写真、なんだと思います?トルコのスイーツです

          トルコのスイーツで一番有名なのは「トルコの享楽」などと訳されるターキッシュデライトでしょうか。19世紀にイスタンブールを訪れたヨーロッパ人がそんな意味のある名前をつけてヨーロッパに紹介したことからもともとの名前であるロクムよりこの名前の方が有名になっているようです。 ターキッシュデライトと言うと『ナルニア物語』を思い出されましたか? C.S.キャロル作のこの物語の第一巻、『ライオンと魔女』の中で重要な意味を持ったお菓子として登場するのがこのトルコのお菓子、ターキッシュデライ

          この写真、なんだと思います?トルコのスイーツです

          トラ ンプのマーク どんな意味があるかご存じですか?

          海外のドラマ、映画を見るとよくトランプをしていますが、トランプ遊びは好きですか?私はさっぱりルールが分からなくてできません。せいぜいババ抜きかなあ・・・。 英語のクラスで教えていた時、子供たちとは様々なカード遊びをしました。絵を見ながらのカード遊びは英語学習には最適です。しかし、子供たち相手では、たいてい私は負けました。 日本語ではカードのことをトランプと言いますが、この言葉は通用しません。cardカードです。そしてトランプとはゲームの時の切り札と言う意味です。 トラン

          トラ ンプのマーク どんな意味があるかご存じですか?

          ドルはもともとボヘミア地方の通貨だった ドルはたんす預金でもよかったですね!

          ドルは世界で一番強い通貨でしょうか。アメリカの通貨として誰もが知っているドルですが、もともとドルはアメリカで最初に使われた通貨単位ではなかったのです。 16世紀ヨーロッパで通用していた銀貨はボヘミアの一地方、ヨアヒムスタールで鋳造されていました。そのため銀貨は最初ヨアヒムターラーと呼ばれていたのですが、やがて短縮されてthalerとなり、やがてdollarとなったのです。 ドル記号の$はスペイン王フェリペ5世の王紋で、ヘラクレスの2本の柱、つまりジブラルタルと対岸のSeu

          ドルはもともとボヘミア地方の通貨だった ドルはたんす預金でもよかったですね!