見出し画像

【Photoshop】デザインの全てをお見せします|Brain/Tipsサムネ

割引あり

こんにちは、YUTAです!

今回、私がポートフォリオに掲載するためにBrain/Tipsのサムネイルデザインを制作したので、そのデータを大公開しちゃいます!



と、その前にデータ公開に至るまでの経緯についてお話しさせてください!


全てはここから始まった

きっかけはこちらの投稿です。

最初は何となく思いつきだったのですが、6年間パチンコ関連のPOP装飾デザイナーとして培ったPhotoshop加工デザインスキルを活かした発信をしてみようと思い、#文字加工デザイン集 シリーズの投稿をスタートしました。

すると・・・

いきなり100以上の「いいね」が!!!

X(Twitter)を始めて数か月、今まで誰にも注目されなかった私が少しだけ注目されました!

投稿がバズってビビった件

Photoshop文字加工デザインのシリーズをまとめて投稿したら、びっくりするぐらい反響がありました!

正直ここまで反響があるとは思っていませんでした。
この投稿で私のことを知ってくださった方もかなり多かったのではないかと思います(フォロワーさん800人ぐらい増えた)

そして、色々な文字加工デザインの投稿を続けていくにつれ、このようなコメントをいただくことも増えました。

■コメントの一部を紹介

正直、私が文字加工デザインを投稿し始めた目的はただの認知拡大に過ぎませんでした・・・。

しかし、Photoshopの加工スキルの基礎があるとどんなデザインでも作ることができることを広めていきたい、という想いはずっとありました。

そこで、私のことに興味を持ってくださった方や拡散していただいた方、コメントを下さった方への感謝の気持ちを込め、文字加工デザインの作り方を紹介する動画を無料公開しました!

■動画の紹介記事はこちら

■嬉しいツイートも続々

まだご覧になってない方は是非ご視聴ください!

このときはまだ動画編集が本業だった話

ここまでPhotoshopの加工デザインについて話をしてきて、私がグラフィックデザイナーだと思われた方がほとんどじゃないかと思います。

YouTubeなどのサムネイルデザインのお仕事を何度かいただくことはありましたが、このときはまだエンタメ系のYouTube動画編集とWEB制作が本業でした。
私がX(Twitter)を開設してから初期の頃の投稿は、ほとんど動画に関する投稿ですw

デザイナーとしての認知が広がってきたことで

・本格的にデザインを生業にして活動していきたい!
・Photoshop加工デザインのスキルを活かした仕事をしていきたい!

という想いも次第に強くなってきました。
何よりもデザインを作ってる時が一番楽しいということに気づき、動画編集者としての道を捨てデザイン一本で進むことを決意しました。



そして今に至る

Photoshopレイヤースタイルとの出会い

Photoshop文字加工デザインシリーズの投稿で、データを販売してほしいというお声をいただくことが増えました。

■コメントの一部を紹介

しかし、私が投稿している文字加工デザインは使用素材の著作権の関係から、配布や販売ができませんでした。
作り方を紹介する動画を無料公開することを決めたのは、このようなコメントに応えたかったというのも理由のひとつです!

そんなとき気になるコメントが・・・

スタイルって何だろう?と思い調べた結果、
Photoshopレイヤースタイルというものが存在することを知りました。
恥ずかしながらPhotoshop使用歴は長いのにもかかわらず一度も使用したことがありませんでした・・・。


レイヤースタイルなら私のデザインをデータで販売でき、
かつデザインに使ってもらうことができる


これは文字加工デザインを追求して投稿してきた私が
最高のレイヤースタイルを作るしかない!という謎の使命感に駆られ、

そこからPhotoshopレイヤースタイルの追求が始まりました!

そして、私の初のコンテンツであるレイヤースタイル黄金卿~おうごんきょう~をBOOTHで販売開始しました!

BOOTH販売ページのサムネイル/黄金卿(旧ver.)

これまで販売してきたレイヤースタイルシリーズは約半年間、私が納得いくまで何度も改善を重ね、やっとの想いで完成形を作り上げました。
ふりかえるとまだまだ話は尽きませんが、ここでは割愛します。

Brain/Tipsサムネの最強アイテム

・テレビのテロップ
・サムネイル
・ポスター
・バナー
・LPのタイトル

などなど、皆さんが普段から目に触れているものに文字のデザインは必要不可欠ですが、その中でもBrain/Tipsのサムネイルデザインで最大限の価値を発揮されました!

私が最も理想とする形です!

めちゃくちゃ実績のある方のご紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■つぼさん




さらには、私がX(旧Twitter)を始めた当初からフォローしていたこーいちさんにも取り上げていただきました!!(マジで嬉しかった)

スタイルを購入してくださっている方をご紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■タツキさん

■こびとさん

■dai/もちきんちゃく先生さん

■とっしーさん

■Yukiさん

これまでPhotoshopレイヤースタイルを販売しましたが、ただ販売することが目的じゃないんです。

真の目的は

自分がレイヤースタイルを使用してデザイン制作を行うことです。
私が使いたい!と思えるからこそ自信を持って販売することができています。

デザインに一切の妥協なし!
皆さんのデザインクオリティを最大限向上させる加工アイテムになることは間違いありません。

興味を持っていただいた方は是非、

■BOOTHの販売ページからご購入ください

ここからが本題

ここまでnoteを読んでくださりありがとうございます!
ですが、ここからが本noteの本題です!

👤<で、このレイヤースタイルを作ったお前自身の実績はどうなの?

ということですが



当の本人は公に公開できるような実績がまだありません!!!(驚愕)

実績がないので、冒頭にも述べたようにポートフォリオに掲載するためのデザインサンプルとしてBrain/Tipsサムネイルを作りました。
そして、そのデザインデータを公開して解説する動画を作りました。

■制作したサムネイル

👤<実績のないやつの解説動画なんて観る価値ねぇよw

と言われたらぐぅの音も出ませんが、Photoshopを扱うデザイナーは観ないと損ですよ!と言えるぐらい有益な動画に仕上げてます!

動画について

6年間プロの現場でパチンコのPOP装飾デザイナーとしてデザイン制作を行ってきた私が、サンプルでデザイン制作した9種類のサムネイルデータを1つ1つ公開しながら、Photoshop加工デザインの技を学べる内容になっております。

2時間超の撮影データを27分まで凝縮して、無駄のない非常に内容の濃い動画になっております。
淡々とした解説でスピードについてこれないところもあると思いますので、一時停止や巻き戻しながら視聴していただけると嬉しいです!

そして、
こちらの動画は5,000円ぐらいで販売しようかなーと思いましたが、

・Photoshopレイヤースタイルをもっと多くの人に知ってもらいたい
・Photoshop加工デザインを学んで制作に活かしてほしい

ので、



この記事をリポストで拡散していただいた方は『無料』でご視聴いただけます!

皆さんのクリエイティブのお役に立てば幸いです。
それでは!

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?