見出し画像

作り手から直接買うことに意味などない

先週は縁あって2回も舞台を観に行った。普段観劇することなどほぼない私にとって、とても貴重な体験だった。

印象深かったことがいくつかある。1つは演技をする役者さんたちの凄さだ。プロの役者さんと自分を比較するのはお門違いにも程があるのは承知しているが、仮に私が役者を目指して練習したとして、あのような演技ができるようになれるとは思えなかった。ただなりきって演じているだけでなく、そこには適切な量の“わざとらしさ”が混じっていて、それが舞台という「虚構」の中できちんと機能しているような印象を受けたのだ。その役に入りつつ、俯瞰した視点も織り交ぜているところに、より高いレベルでのプロフェッショナリズムを感じた。

それ以上に印象深かったのは、観客の「楽しみ方」だ。私には観劇に来ているお客さんが、「舞台を観ていること」そのものに喜びを見出しているように感じられた。つまり、ストーリーとか舞台装置とか、そういったものももちろんよりよい演目とするために重要なのだろうが、それらのことに増して、単純に「役者が目の前で演技をしている」姿を観ることこそを楽しんでいるように思ったのだ。スポーツ観戦において、試合の結果はどうであれ、自分がスポーツ観戦をしているという事実が重要であるという感覚に近いのかもしれない。

私は多分、あれこれにおいてそういう楽しみ方が苦手な方である。つまり、何かを鑑賞する際、その対象のクオリティに自分の満足度が大きく左右される。演劇を観ている、スポーツ観戦している、という行為のみで満足するようにはできていないのだ。

同時に、それによって私は作り手たり得ているのかもしれない、とも思った。香水を鑑賞するという行為そのものではなく、香水そのもののクオリティを追い求めるからこそ、私は明確な意思を持って香りを作り出せているのだ。

実は私のように、行為ではなく対象のクオリティに重きを置く鑑賞をする人はマイノリティなのではないかと思料する。もちろん、対象がよりよいものであるに越したことはないだろうが、そもそも鑑賞という行為だけである程度の満足を得られるというのが一般的であるように思うのだ。


明日12日から伊勢丹新宿店にて、香水のイベント「サロンドパルファン」が始まる。6日間の会期中、私は店頭に立ち続ける予定だ。

今までもポップアップイベントでは私が店頭に立つことが多かった。それは香りの作り手本人が直接説明することで、お客さんにより解像度高く香りを感じてもらいたいと思ったからだ。

ただ、最近店頭で接客をしていて、必ずしも私の接客が求められているわけではないことを薄々感じていた。それよりも当たり障りのない「普通の接客」を好むお客さんの方が実は多い。そしてその傾向はお客さんの数が多いポップアップに顕著であるように思う。

一般的には、普通の(もちろんプロフェッショナルとして、だが)接客を受けて、楽しく香水を選ぶという行為そのものこそが重要なのだ。そもそも作り手から直接購入することに価値があるわけではない。もちろん、中にはいかにして自分に合った香水を探すかという点に重きを置いている人や、作り手からの話を楽しみにしている人もいるが、全体的な割合では少数派だ。


先週の2回の観劇を通して、ここ最近のポップアップでモヤモヤしていたことがクリアになった。どこまで私が店頭に立つべきか、ずっと考えていたが、結局のところ私の接客の価値というは、私が思っていたよりも高くない。非常にシンプルな結論だ。

ただもしかしたら、このnoteを読んでくれている人は、私が香りについて説明することに価値を見出してくれるかもしれない、とも思う。そうだと嬉しいな。

だから、もし私の接客に価値を見出してくれる人、つまり、私から直接買いたい、と思う人がいたら、ぜひçanomaのブースにてその旨伝えてほしい。時間の許す限り私が対応して、きちんと説明しようと思う。

待ってます。来てね。


【çanoma公式web】

【インタビュー記事】

【çanoma取扱店】
TOMORROWLAND 渋谷/有楽町ルミネ/横浜ルミネ/横浜高島屋/名古屋ラシック/京都/京都BAL/大阪ルクア/神戸/福岡/アミュプラザ博多/新潟
Land of Tomorrow 心斎橋PARCO
Super A Market 青山/新宿
Nose Shop 渋谷
ミヤシタパーク “The Editorial”
銀座 蔦屋書店
表参道 context TOKYO
青山 COELACANTH
自由が丘 FREEPARK
蔵前 折角堂東京
幡ヶ谷 POESIES
千葉 Dresskinそごう店
大阪 Velvet
大阪 Secret
大阪 Tale Cocoon
京都 乙景
神戸 折角堂
恵比寿 Awake
名古屋 Amplir
名古屋 FOCUS EYEWEARSHOP
松本 misumi
岐阜 ATELIER OPHERIA 
富山 Green Room
金沢 ACRMTSM
新潟 ASOBINoBA
弘前 The Launderette
盛岡 Localers
寒河江 GEA
仙台 藤崎
仙台 Sukiya S-PAL店
福島 Optical Yabuuchi
福島 kawl.
高知 sieni
小倉 Antenna
福岡 Birthday
福岡 THREE(s)MILE
長崎 HANAわくすい
大村 古々屋
岡山 Afelice
熊本 アクアブーケ
大分 Bellure
大分 contessa ricca.
別府 Connecter le baton.
鹿児島 NAINARA
鹿児島 mado

オンライン
センテンティア
Safari Lounge

çanoma(サノマ)のインスタグラムもぜひフォローしてください!

@canoma_parfum

#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?