Yusei Sakamoto

坂元裕星(さかもと ゆうせい) 株式会社seretoine 代表取締役 認定NPO法人…

Yusei Sakamoto

坂元裕星(さかもと ゆうせい) 株式会社seretoine 代表取締役 認定NPO法人Reale world理事。 スリランカ在住。

最近の記事

スリランカの緑豊かな大地に根を下ろし、その日々の中で感じ、考えること

実は今スリランカに住んでいる。 スリランカでの生活を通じて、時間の価値、自然との共生、人生の本質について深く考えさせられました。この島国の生活は、日本のそれとは異なるリズムを持っており、時間がよりゆっくりと流れるように感じます。ここでは、人々は現在に生き、それぞれの瞬間を大切にしています。この生き方は、未来を心配し、過去に囚われがちな私の心に深い静けさと平和をもたらしてくれました。 朝露に濡れる茶畑、壮大な山々、静寂を保つ古代の遺跡など、スリランカの自然の美しさは、私の創

    • NOTEに再び筆を取り、心の奥深くから湧き上がる思いを綴るならば

      最近考えることでもある。 人生とは、絶え間ない流れの中で見出す小さな光、時にはその光を自ら灯す旅である。静かな夜の闇を通り抜ける時、私たちは自分だけの光を探し求める。この複雑で、予測不可能な世界で、光は希望の象徴であり、私たちが前に進む理由である。 私たちは、日々の生活の中で無数の物語を紡ぎ出している。これらの物語は、時には他人との関係性の中で形作られ、時には自己の内省から生まれる。人間関係は、喜びと同時に痛みをもたらすことがあるが、それでもなお、私たちは絆を求め、愛を探

      • 坂元裕星がNOTEに書きそうな文章

        時は流れる。人は成長し、変化し、時には後退する。しかし、その全てが私たち自身を形成する。この瞬間、私は静かなカフェの一角で、コーヒーの温もりを手にしながら、人生の意味について、またはその欠如について考え込んでいる。外の世界は騒がしい。情報が溢れ、意見が衝突し、それぞれが自分の声を大にして主張する。しかし、ここには平和がある。コーヒーの香り、穏やかな音楽、そして私の心を静めるこの瞬間。 人間とは何か? 私たちはなぜここにいるのか? 日々、私たちは生活の喧騒の中でこれらの質問を

        • この胸の焦りに身をまかせ

          ただ書きたいこと、ただ思っていることを書こうと思う。 久しぶりですね!! 今はスリランカに住んでいる。半年前の自分に聞いても、まさかそんなことになるとは思っていなかったし、海外に住むだろうと思っていたけどスリランカになるとは思ってもみなかった。 今はお仕事で日本に居させてもらって、大阪から東京までの新幹線の中で書いている。 この世の中は無限の成長を続ける部分と、僕たちは今あるものの中で充分に幸せにいき、みんなとシェアをしていこうという部分と二つがあると思う。 そして、

        スリランカの緑豊かな大地に根を下ろし、その日々の中で感じ、考えること

          The good life is build with good relationships

          みなさんこんにちは!こんばんは!!坂元です。 ずっとサボっていたので、書いていこうと思います。 書きたかったんですが、まとまった時間がなく、、 あと前回の記事はふざけていたのかなって思って真面目なことも書いていこうと思います。 いきなりなのですが、現在はスリランカにいます。移住しました。 スリランカは景色が綺麗ですね。 スリランカにいるのもさまざまなご縁をいただきここにいます。 本当に自分は人に恵まれているなって思います。 去年にデフォルトした国ですが、高層マンショ

          The good life is build with good relationships

          自分はどう生きるのか

          いつも読んでくださっている皆さん。本当にありがとうございます。 感謝!!本当に感謝。 今回は坂元が最近始めたことや、見ているYoutubeを紹介します。 最近始めたこと最近始めたことは三つあって、 1つ目:毎日感謝を三つ友人と共有すること。 これを始めるきっかけになったのは、ポジティブ心理学での学び。 感謝を見つけることで、幸福度が上がるというものがあるから。 自分1人で行うのもいいんだけど、一緒にやってくれる仲間を見つけると毎日のルーティンになりやすいから、友人と行

          自分はどう生きるのか

          良い人生とはなんでしょう

          グッド・ライフという本を読んだ。 幸せの要因は一体なんなんだろうかっていうことが書いてあった。 この本によると、人間関係が全てということ。 詳しくは読んで欲しいけど、 やはり人間関係が一番大事だよなって思うんやけど、いざ自分はどうかなって考えるとまだまだやなって思う。 坂元の人生を振り返ってみると結構中途半端な人生かなと!! 中学は勉強もろくにせず、サッカーも全国的に名があるような選手になれた訳でもないから、うーんって思う。 高校は勉強は結構うまく行ったけど、サッカーは

          良い人生とはなんでしょう

          そのままの君で

          ただただ、自分の感情を残したいので、今回は書くだけです。 結構自己満なので、気にしないでください笑 坂元は本当にネパールが大好きである。 まずは絶対にこの動画を見てもらいたい。 この子供たちの笑顔をつくっているSharad Raiという男は本当にすごいなって思う。 そんな彼のこの動画の学校に一年滞在させてもらった。 2017年から2018年の3月まで。 この写真の笑顔を見てください!! あまり笑顔じゃない子もいるけど!!笑 この笑顔をどう守るのか、どのようにさらにそ

          そのままの君で

          最近思ったこと

          最近は自然の中で過ごすようにしている。 なんか都会にいると、みんなの夢やみんなの良いっていう価値観の型にはまって行って、なんか生きているなっていうよりも、生かされているなって思ってしまうから。 これまで、100記事以上は書いたと思う。 その中でなぜネパールへ行ったのか、なぜシェアハウスをしていたのか。 なぜサッカーをしていたのか、なぜそのような考えなのかっていうのを発信してきたと思う。 正直、いろんなことを皆さんに伝えるときには、綺麗にストーリーにして伝えたいし、その中で

          最近思ったこと

          ありのまま生きるということ

          坂元です!!みんな元気ですか?? 坂元は元気です。 なんか今日という日はとっても素敵な日だったなと思います。 ある素敵な方と話している中で大変大きな気づきがあって、そのことについて今回は書きたいなと思います。 その方と話している中で坂元の言動のパターンを見てもらい、フィードバックをいただきました。 坂元は、自分のことを大きく見せたいとか、すごいって認めてもらいたいという欲求があり、それが言葉などに反映さているみたいです。 例えば、本当は1人でそのことを成し遂げてはい

          ありのまま生きるということ

          妹が書いてくれた件②

          お久しぶりです。坂元です。 世間はゴールデンウィークみたいですね!! また返事を書いていきますー〜 全く吸わないですが、シーシャが大好きです!! 両親が昔にタバコを吸っていて、その匂いが嫌いで、自分は吸わないって決めてから、一度も吸ったことがないです。 シーシャはいいのかなって思うこともあるのですが、いいとしましょう。笑 あまり人の集まりにはいきませんが、シーシャはいくので誘ってください。 これはおそらく恋愛のことだと思いますが、未練があるほどに忘れられない人はい

          妹が書いてくれた件②

          妹にNote書いてもらった件

          まずは最近感動している映像を紹介させてください。 何回見てもこのCMは素晴らしいと思う。 涙が出てくるくらいに感動する。 人間味があるなって思うし、生きているなってとても感じる。 なぜこんなにもこの世の中は、不平等なんだろうかって思うし、 なぜ自分は日本に生まれて、このような考え方をするのか 実はあまり家族との関係が自分はうまくっているとは思っていない。 感謝している部分もあるが、納得していない部分もあるし、 一緒に住むことはできないと感じた事があって、大学から東京に

          妹にNote書いてもらった件

          生きていると生かされているの違い

          こんにちは!!坂元です。 いつも読んでくださっている方、本当にありがとうございます。 読んでくださっている方からの声が一番嬉しいです。 本当に書いてよかったなって思えるから。頑張ります。 まずは恒例の質問コーナーからです。 なんでかわからないんやけど、恋愛のことの質問が多いな。 なんでだろうと思う笑 そんなに興味があるのかな、、坂元は恋愛あまり上手く行ってない方だと思います、、、笑 恋愛って難しいよね!! たくさん迷惑をかけ、たくさん傷つけたんじゃないかなって一番は

          生きていると生かされているの違い

          今後の展望と考えていること。

          自分の考えを残し、発信することをまたしようという気分になった。 毎日何かしらで日記みたいな感じで更新してほしいという意見があったので 行っていきたいなと思います。 また今回も質問を頂いたので返していきたいなと思います。 最後の方でこれからの展望と今考えていることを共有したいなと思っております。 質問ありがとうございます!! 大学生の時に、自分がまず感じたのは、 この世の中で楽しい仕事や嫌な仕事があるわけではなくて、 仕事を楽しんで行っているか、楽しめずにしているのか

          今後の展望と考えていること。

          今年の流れについて

          みんなお久しぶりです!! 現在は27歳、今年でもう28歳になる。 高校生に想像していた27歳とは本当に違うなって思う。 すんごい大人だと思っていたし、もう結婚して子どもいると思ってた。 まさか海外で仕事をしているとも思ってなかったし、 ネパールに対してこんなに想いがあるだなんて思ってなかった。 現在はseretoineという会社をしております。 セレトーヌと読む。 この会社の名前の由来は特にないが、夢でその名前にすると会社がうまくいうという夢を見てこの名前にさせてもらっ

          今年の流れについて

          産まれてから1万日

          10月の末に産まれてから1万日の日があった。 どのように過ごそうかなって思ったけど、まずは友達の写真家の方に 日常の写真を撮ってもらった。 どんな表情をしていて、どんな時間を過ごしたのか、 いつ見ても思い出せるようにした。楽しみだな。 そして、食べたことのない豪華な中華を食べてみた。 他にもキャビアとかフォアグラとか!食べたことあったから載せませんが。 本当に美味しいものを食べました。うまい!! 今は27歳 実は来月に登記が完了します!! 個人事業主でやってきたけど

          産まれてから1万日