yusa

40代後半、2児の母です。乳ガン発覚から1年放置してしまいましたが、ようやくガンと向き…

yusa

40代後半、2児の母です。乳ガン発覚から1年放置してしまいましたが、ようやくガンと向き合い治療を始めることにしました。

最近の記事

星になった彼女

友人が亡くなりました。 私と同じ頃に乳ガンを発症し、抗がん剤治療、手術、放射線によってガンを完治させたと喜んでいました。 彼女は初めの抗がん剤治療と手術がとてもうまくいって、手術を迷っていた私に 「抗がん剤治療は思ったより楽だったよ。早く手術した方がいい。」 と、アドバイスをくれました。 その言葉に背中を押され、私は手術をる覚悟ができたのですが、私の場合はすでに骨と肝臓に転移していて手術は不可能。 ホルモン剤による治療も効果がなかったため、主治医は分子標的、その先にに抗がん剤

    • ガンに感謝

      乳ガン発覚から3年?4年? 手術も抗がん剤も放射線もやってないので、いつだったか分からなくなってしまいました😅 ガンを自力で治すと決めてからは、1年ちょっと過ぎました。(見つかってからは、代替医療を探したりしてました。) 食事や手当て、運動、心の持ち方など気を付けていたためか、今、めっちゃ健康です😅 ずっと心の中に引っ掛かっていたものが、するするほどけて来て、ライフワークも見つかり、今、それに向けて動き始めています。すごく晴れ晴れとした気分♥️ ライフワークが見つかったの

      • もう1年以上たちました

        明けましておめでとうございます笑。 おかげさまで、楽しく忙しくしております。気付いたら、遠隔転移が見つかってステージ4だと宣言されてから、いつの間にか1年2ヶ月経っていました。 治療を中止してからは7ヶ月?8ヶ月?もうすぐ自壊すると言われた左胸のしこりはだいぶ小さくなってきて、もちろん自壊していません。 昨年は引越しもあったりで、ストレスもあったけれど、その代わりゆっくり寝るとか気をつけていたので、それほど崩れなかったかな。 引き続き、玄米菜食・ビワ温灸・全身しょうが

        • ガンは治る、と信じこむ

          治療を辞めてから、いつの間にか1ヶ月が経っていました。 玄米菜食に加え、手当て(半身浴、ウォーキング、全身生姜罨法、ビワ温灸、手足温浴)が日課です。 初めの頃は、この手当てをやるだけで、疲れていたのが、要領をつかんできてからは午前中にすべて終らせ、午後は自分の仕事ができたり、のんびり本を読んだりできています。 胸のしこりはまたひとまわり小さくなってきているので、効果は出てると感じています。 最近特に気にしているのは、ガンを治した人の話しかきかない、もっといえば、ガンに

        星になった彼女

          治療中止

          先週のCTの結果が出ました。 乳房のしこりは小さくなっていたので、安心していましたが、、、、、転移先の肝臓のガンは、大きくなっているそうです😓 今使っている薬(ゾラテックス)+別の薬を提示されました。 当然、今よりキツイ副作用が予想されるとのこと。 そして、それがムリなら、もう抗がん剤しかないとのこと。 私、実は決めていました。 この治療がうまくいかなければ、これ以上の治療は断ろうと。 親友がガンで亡くなったとき、その亡骸をみて、化学療法はしないと決めていました

          治療中止

          玄米菜食

          ガンには食事療法、と聞いたことがある人は多いと思いますが、ガン患研もまず玄米菜食を奨励(というか、治るためには必須)してます。 ただ、ゲル○ン療法などよりは、だいぶ甘い笑です。 これは、ガン患研は食事療法だけで治そうとしていないことと、そもそも玄米菜食は治療食ではない、という考えからです。 治療食だったら、治療が終われば元の食事に戻すけど、ガン患研の玄米菜食はずっと続けられるもの、患者だけでなく、家族も同じものを食べれる、健康食と考えられています。 これが、主婦でもあ

          玄米菜食

          半年ぶりの検査

          12月からホルモン療法を始めたので、効果をみるために血液検査、CTと骨シンチをやりました。 ここのところ、玄米菜食や手当で体がキレイになってきたと思っているので、造影剤やRIを入れるのは抵抗ありますが、、、、まあ、仕方ないですね。 検査自体は注射が痛いくらいで、あとは寝てるだけ(骨シンチのときは、いつもリアルに寝る)なので、なんてことはありませんが、検査の後、薬剤が身体から抜けるまで、トイレが近いし冷えるし、身体が薬を嫌がっているのが分かります。 検査の結果は来週。

          半年ぶりの検査

          入門セミナー

          私の乳ガンはステージ4なので、病院からは化学療法しかない、と言われています。 幸いというか、ホルモン受容体があるので、まずホルモン療法から始めることになりました。(まず、とは書きましたが、ホルモン療法以外は受けるつもりはありません。) 抗がん剤で治ったなんて聞いたことないし、仮にガンが消えても、再発は目に見えています。分子標的もしかり。 では、ホルモン療法はというと、治るとは思っていませんが、進行が遅れてくれればよいと考えていました。 とはいえ、てをこまねいているのも

          入門セミナー

          ガンの患者研究会

          いつの間にか初夏の陽気になりました。 昨年11月末から始めたホルモン療法の効果か、左胸のしこりはだいぶ小さくなっています。 2月にガンの患者研究会というNPO法人に入会して、食事を玄米菜食に変えたり、身体を温めたり、早寝早起きに気を付けたりしています。 そのおかげか、体感的には前より健康!笑笑 はじめ、怪しい団体かと思いましたが、それにしては押し付けがましくもなく、何より入会金や月会費が安い笑笑 そして、勧められるのは、食事の改善や、身体を温めることや、気の持ちよう

          ガンの患者研究会

          明日死ぬとしても、今を楽しんでいけないわけではない

          (12月の初滑りに行ったときに書いた投稿が下書きのまま残ってました笑笑。せっかくなのでそのまま投稿) 初滑りに行ってきました。 もしかしたら、今年が最後かも、、、とか思って、行けるとき行こう!と、ダンナさんにせがんだのですが、なんか、楽しんでいいのかな?とか、思ってしまうわけです。 でも、ふと、明日死ぬかもしれないのは、誰だって同じだな、と気づきました。 病気だから楽しんでいけない、と、どこかで思っていたことが、なんだか、滑稽に思えました。 もしかしたら、健康だとし

          明日死ぬとしても、今を楽しんでいけないわけではない

          秘密にしたいわけではないけれど、、、

          急に寒くなりましたね。 朝日がキレイなのはいいのですが、、、寒い さて、ガンのステージ4だということは、自分は受け入れたのですが、問題は周りにどう言おうということです。 だってガンですからね。 そりゃあ驚きますよね 。 手術すれば治るのであれば 話すつもりでした。 でも手術はできない となれば 聞いた人は困るだろうなあ と思ったのです。 実際に友人に話したところ 思った以上に衝撃を受けていました。 特に 両親にはどう話そうかと迷っています。 癌であることは伝えてあ

          秘密にしたいわけではないけれど、、、

          不正出血?

          ホルモン療法を開始して今日で二週間。 体調は、、、、良いです! ホルモン療法で、鬱になるとか、更年期障害のようなものが起こるとか、心配していましたが、、、むしろ、ホルモンのバランスが安定してるのか、調子が良いです。鈍感なのかもしれません、、、😅 がしかし、生理が止まると聞いていたのに、生理、キタ?普段よりだいぶ軽いですが、、、。 あわててドクターに電話すると、急に止まるものではないので、とりあえず、心配ないとのこと。よかったです😅 ガンが治らない(一生付き合っていく

          不正出血?

          PET-CT

          おはようございます。 初体験のPET検査。 骨シンチのときは時間がかかると言われましたが、今回は特にそんな注意もなかったので、検査後友人とランチの予定など入れておりましたら、、、検査に2時間。 幸い、友人からランチキャンセルの連絡が入り、「誘っておいて断る」という失礼なことをしなくて済みましたが、、、 もう。言ってよ😅 そしてその2時間の内訳は「安静1時間、 検査20分、 検査後の休憩30分」 寝よう、、、 (放射性物質を体に入れ、その半減期が2時間だそうで、そ

          ホルモン療法開始

          今日から治療(ホルモン療法)が開始します。 がんの治療、どんなだろう、と思って構えてましたが、今日注射したら、あとは毎日薬飲んで、1ヶ月後に来院してくださいとのこと。 「更年期症状が出ると思います。その出方を見て、問題なければ長期投与に移ります」 じゃあ、この後はもっとスパンが空くのか、、、? 今日気を付けなければいけないことも、特にないそうです。 足つぼマッサージ受けたかったので、受けていいか聞いたら、大丈夫とのこと。 そんなものなのですね。 先生にも慣れてき

          ホルモン療法開始

          PET検査の結果

          今朝は久しぶりに日の出を見ました✨ 朝日を浴びるの、好き❤️ エネルギーを感じます。 さて、先週受けたPETの結果を聞きに行きます。 今後のこともあるので、今日はダンナさんも同席です。 実は、二ヶ月ほど前から、お酒が全く美味しくなくなり。だから、肝臓に転移はしているのかもな、と、薄々思っていました。 案の定、PETで光っている場所とCTで黒くなっているところは、キレイに重なっていました。 「ステージ4だね。手術は第一選択ではない。」 あっさりと先生。この先生、

          PET検査の結果

          検査結果

          今日は朝方は日も出ていましたが、昼になるにつれ、どんよりしてきました。 さて、前回のCT・骨シンチ検査から1週間。検査結果が出ます。 この待ちの時間はそわそわするものです。覚悟もしてますが、大丈夫だろう?とも思いますし。 それより、この前怖かった先生が、今日はどうなのかしら?というのが、心配です。 病院には予定時間の15分前に着きました。前の病院ならそれでもけっこう待ったのですが、こちらの病院は待ち時間がほとんどないのでありがたい✨ 診察室に呼ばれ入ると、ぶっきらぼ

          検査結果