見出し画像

アニメヒロイン

私の世代のアニメヒロインといえば、

ズバリセーラームーン。

セーラームーン市場は、年々我々の世代にターゲットを合わせていて、時々それに乗っかってしまったり、フッ、その手には乗らないぞ。と乗らなかったり。

でも今でも映画をやる、とかなってくると見に行ってしまうわけで…。

やっぱりセーラームーンが大好きなのだ。

私の世代の後は、おジャ魔女やカードキャプターさくらとか、色々続いているみたいで、

今はプリキュア。

プリキュアの頃は全く世代が被ってないし、見たこともなかった。

街で見かけるキャラの様子見ても、赤とか、青とか、黄色とかのデザインで、
あ、これは、要はセーラームーンの流れの感じね。かわいいね。

くらいの感覚。

だったのだ。前までは。

世界中の生き方が変わった、この二年ほど、
家にいる事が増えて、朝昼晩3食しっかりたべ、
夜は10時には寝るという健康的な人間になった。

朝が休みの日でも、8時には目が覚める。

何の気なしにつけたテレビ。

デリシャスパーティプリキュア。

セーラームーンで言うところの、立ち位置としては、マーキュリー、マーズみたいな女の子が出てるなぁと思って、


何の気なしに、毎週見るようになり、いつしか毎週心待ちにするように。

良い事言うんだよなあ。

子供だけでなく、大人も元気になるような、良いセリフが本当に多い。

特に、悪者に洗脳されてしまっていたあまねちゃんが、本来の心を取り戻し、キュアフィナーレに変身する回はしびれた。

過去の過ちが忘れられず前に進めない彼女に、キュアプレシャスが放つおばあちゃんが言ってた!から始まるセリフ。

以下うろ覚え↓

昨日食べたものが今日の自分を作る。今日食べたものが明日の自分を作る。過去は変えられないけど、未来はここから作っていけるんだよ!
明日はどんな自分になりたい?

大号泣。

あまりのピュアさ、熱心さにノックアウトされて

そこからもうすっかりデパプリの虜になってしまった。

正直、大人になってから、アニメは鬼滅の刃くらいしか見てなかったのに、初めてプリキュアプリティストアなる、プリキュアグッズの店にまで行ってしまった。

こっそり手帳に、プリキュアのシールを貼ってニヤついている。

可愛い。
ダイソーに何気なく入ったら、いっぱいグッズが売っていたので、買ってしまった。
百均は怖いよ。

大人、ダイソー爆買いの図

こっそり家で使うのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?