見出し画像

やりたいことをみつける方法

 人生において自分のやりたいことを見つけるって本当に難しいことではないかと思いませんか?
 私自身、本当に自分がやりたいこととは何なのかいまだに見つけることができていなくて右往左往しているような状態です。
 この難しい課題に対してどのように立ち向かっていけばいいのか、私自身が取り組んでいることをまとめるので、参考にしていただければと思います。他の方法をご存知であればぜひコメント欄にてお知恵を拝借させてください。

自己理解を深める


まず、自分自身を深く理解することが重要です。

  • 好きなこと・嫌いなこと

  • 得意なこと・苦手なこと

  • 価値観

  • 人生の目標

などをどんどんノートに書き出してみましょう。
実際に書こうとすることで見えてくることや、羅列されることで新たな気づきがあるかもしれません!(己を知ることが地味に難しい🤔)

興味のあることを探してみる

次に、興味のあることを探してみましょう。

  • 本を読んだり、映画を見たりする

  • 新しいことに挑戦してみる

  • 人と話してみる

  • 旅に出る

 等、様々な方法があります。この中で、特に私が実践しているのは本を読むことと、新しいことに挑戦してみることです。実際にやってみるといいと思っていたけど、想像していたものとは違っていたり、新しい別の何かに気づくこともあります!!

周りの人に相談してみる

一人で悩んでいたら、周りの人に相談してみましょう。

  • 家族

  • 友人

  • キャリアコンサルタント

 色々な人に相談してみるのもいいですね!自分とは違う視点での意見や考えを聞くことができます!

焦らない

「やりたいこと」を見つけるには、時間がかかる場合もあります。焦らずに、色々なことに挑戦しながら、自分自身を見つめていくことが大切です。(わかっているのに、これがなかなか難しい・・・)


「やりたいこと」を見つける方法は、人それぞれだと思います。

大切なのは、自分自身を理解し、興味のあることに挑戦し、経験を積むことです。

焦らずに、ゆっくりと自分自身を見つめていくことを意識しましょう!
(自分に言い聞かせています・・・😅)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?