ゆるメモ

今、教師をやっていて、これからアート思考を組み込んだ仕事をしたいと思っています! アー…

ゆるメモ

今、教師をやっていて、これからアート思考を組み込んだ仕事をしたいと思っています! アート 読書 脳科学 哲学 歴史 習慣 何をしたら楽しく生きることができるのか。自分が本当にしたいことはなんなのか。 現在模索中です!

マガジン

  • アート思考についてのまとめ

    アート思考について様々な視点で書いた記事を集めてみました! ぜひご一読ください🧐

最近の記事

  • 固定された記事

現代社会でアート的な見方は欠かせない!?

私自身ここ数年で美術や芸術に興味を持ち始めたわけですが、興味を持ったきっかけは、そもそもアートって何なんだろうって考えたことがきっかけでした。 自分にとって、アートとは何なのか、そして、アートの楽しみ方をまとめてみました! アートとは植物である?! 植物の「種」「根」「花」と3つの部位になぞらえて例えてみると・・・ 「種」の部分とはアートの源となるものであると考えます。 この種の中には、関心があることや心を惹かれること、疑問などが詰まっています。 「根」の部分は追究し

    • 悩みって何か考えてみた

       今年に入ってから何が辛いわけでもないし特別嫌なことがあるわけではないけど、気持ちがモヤモヤとしている日が続いています。 ごく普通の一般家庭育ち 友人や周りの人にも恵まれている 経済的には特別豊かでもなければ貧しいわけでもない 仕事もしているしやりがいもある じゃあ、一体自分は何に悩んでいるのだ😠💢 っという、自分の心の声はおいといて、本日はそんな、苦悩について考えた仏陀についてまとめていきたいと思います! 人生は四苦八苦である  仏教では、人間が生きている上で避け

      • アンパンマンは奥深かった。

        「アンパンマン」を知らない人はいないと思います。(誰しもが通る道〜!) しかし、「アンパンマン」に込められた思いや背景について知っている人は少ないのではないでしょうか。 今日は大人気アニメ「アンパンマン」を深掘りしていきたいと思います。 正義ってなに?みなさんにとって正義とは何ですか? (そんなこと言われても難しいよー🤨) 辞書で調べると、 正しい道理。人間行為の正しさ。 と書いてあります。 正義と聞くと、私は真っ先に「正義のヒーロー」が思い浮かびます。 アニメの

        • 教育とは◯である

          教師として8年間、子どもたちと向き合い、様々な経験をしてきました。その中で、改めて強く実感したのが、「教育とは愛である」ということです。 勉強の知識や技能を身につけることは大切ですが、それ以上に大切なのは、子どもたちの心を育むこと、そして一人ひとりの可能性を信じて、愛情を持って接することだと考えています。 私が「教育とは愛である」と感じる理由をまとめていきたいと思います!! 愛は創造性を育む  愛情に包まれた子どもたちは、自由に想像力を膨らませ、創造性を発揮することが

        • 固定された記事

        現代社会でアート的な見方は欠かせない!?

        マガジン

        • アート思考についてのまとめ
          21本

        記事

          知識にアップデートを!

          昔の常識は今の非常識になっていきます。心のどこかで学校で習ったものは永久的なものだと思っていませんか? (確かに〜!🤔1192年鎌倉幕府が1185年になった時は変わることあるんだ〜ってびっくりしたな。) 人間は「思い込み」をしてしまうものです。それを理解しているだけで古い知識に引っ張られず、正しいデータを基に正しく世界を判断することが出来ます! ✅では、どのくらい思い込んでいるのかチェックしてみましょう! 昔の常識は今の非常識?!「こう言われているよね!」というは、果た

          知識にアップデートを!

          愛と勇気ともう一つは何?

          人生において愛と勇気は欠かせないですよね。 (アン◯ンマンでお馴染みです!) じゃあ、あと一つ付け加えるとしたら何が必要でしょうか?? みなさん、よーーく考えてみてくださいね! 人生において大切なものは愛と勇気と何がそろえばよりよい人生となるでしょうか?? 私の考えるもう一つは、 ずばり、知性!知性は人生の様々な場面で役立つと私は思うんですね! 例えば、 ・目標を達成するための知識やスキルを身につける。 ・困難な状況を乗り越えるためのアイデアや解決策を見つける。 ・

          愛と勇気ともう一つは何?

          SNS疲れを解決する方法

          テレビを見ているのに気がついたらスマホを手に取ってる。📺📱 朝起きたら、携帯が気になる。☀️📱 こんなこと、ありませんか?(あるあるー!🖐🏻) スマホの所持率が増え、「SNS疲れ」を感じている人は多いのではないでしょうか。 「すぐに返信しなきゃ。」😰 「いいねの数少ないなあ。」😥 ストレスフリー超大全には、「SNS疲れの経験がある」と答えたのは、全体の42.7%、20代の女性は、65%にも及んでいるそうです。つまり、多くの人がスマホの普及によってストレスを感じている

          SNS疲れを解決する方法

          今を大切にする

           ここ最近、今を大切にすることの難しさを感じます。今日は、最近考えていること、心の中の言葉をアウトプットしてみたいと思います。  いつもの記事にもまして、内容ぐちゃぐちゃだと思いますがどうかお許しください🙏 今を大切にするってどういうこと? 家族👨‍👩‍👧‍👦 友人♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 親戚👨‍🦳 職場の人👦 近所の人🫨 幼馴染😊  たくさんの人と関わって生きているけど、今を大切にするって、自分だけが好きなことを自由にやって生きることが今を大切にすることな

          今を大切にする

          ジブリアニメで哲学

          小川仁志さんの「ジブリアニメで哲学する」という本を知っていますか? (何それ!アニメ×哲学?!🤨わくわく) この本には、世界の見方が変わるヒントがたくさん盛り込まれています。 じっくり考えるイメージのある哲学ですが、アニメは常に映像が流れていきます。従来の哲学とはまた違って、感覚的に考える哲学ということです! 自分の直感で、考えを巡らすのもまた一つの生きる意味を見つけるヒントになりそうですね。 国民的アニメであるジブリ作品の中の一つを自分自身の考えも踏まえ書いていきた

          ジブリアニメで哲学

          謎めいた数字の秘密に迫る!自然と芸術に潜む「フィボナッチ数列」

           フィボナッチ数列をみなさんは知っていますか?自然界や身近な生活の中に、一見ランダムに見える美しい構造やパターンが数多く存在します。実は、これらの多くは、フィボナッチ数列と呼ばれる数学的な法則に基づいて形成されています。  イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチによって発見された数列です。1と1から始まり、前の2つの数の合計を次の数とするという、非常にシンプルな規則に基づいている数列です! 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, ... (う

          謎めいた数字の秘密に迫る!自然と芸術に潜む「フィボナッチ数列」

          「記憶に残る人」と「記憶に残らない人」

          例えば、 初めて取引先で数人と名刺を交換した時。 大学や高校で入学式で出会った友達。 職場を移動して初めての自己紹介。 そんな時、 「記憶に残る人」と「記憶に残らない人」がいます。 なぜでしょうか??🤔 (多分、残らない側だ…。) 心理学が働いているのだ!#ハロー効果 人は何度も会うほど「親近感」を得やすくなる事が分かっています。 社会心理学者ザイアンスは、「写真を見せる実験」で特定の人物の写真を「繰り返し見せた場合」と「一度しか見せない場合」で好感度を比べました。

          「記憶に残る人」と「記憶に残らない人」

          やりたいことをみつける方法

           人生において自分のやりたいことを見つけるって本当に難しいことではないかと思いませんか?  私自身、本当に自分がやりたいこととは何なのかいまだに見つけることができていなくて右往左往しているような状態です。  この難しい課題に対してどのように立ち向かっていけばいいのか、私自身が取り組んでいることをまとめるので、参考にしていただければと思います。他の方法をご存知であればぜひコメント欄にてお知恵を拝借させてください。 自己理解を深める まず、自分自身を深く理解することが重要で

          やりたいことをみつける方法

          日本一接客態度の悪いレストランに行きたがる訳

          2023年7月にオープンした「日本一接客態度の悪いレストラン」をコンセプトにした「the LAZY HOUSE」をご存知ですか? 今、若い世代を中心に人気があるレストランです。 多くのYoutuberにも取り上げられています。 そこで、1つの疑問が湧き上がってきました。 なぜ、お金を払ってまで嫌な思いを しないといけないのか。 みなさんは、なぜ今このコンセプトのレストランが人気だと思いますか?🤔 生きる上で何を求めているのか? 人間は「暇」というものが嫌いなのです

          日本一接客態度の悪いレストランに行きたがる訳

          コーチングの技術

           コーチングという言葉は最近よく耳にするようになりましたが、その意味や仕組みを詳しく知っている人は意外と少ないのではないでしょうか?  この記事では、コーチングの基本について初心者にも分かりやすく解説していきたいと思います! コーチングとは何か?  コーチングとは、目標達成や自己成長をサポートするコミュニケーションの手法です。  コーチは、クライアント(coaching を受ける人)の話をじっくりと聴き、質問を投げかけることで、クライアント自身の内にある答えを引き出し

          コーチングの技術

          傾聴の極意

          最近、「傾聴」という言葉をよく耳にしますよね。 (最近、注目されている気がするー!🤨) 部下の話は傾聴すべし! 子供から話を聞く時は傾聴! 傾聴こそ人間関係のポイント! などなど。 そもそも傾聴とは…? 傾聴とは、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解する聴き方のことです。 こんな聴き方してもらえたら、誰だってその人に好感をもちますよね! 傾聴のレベルは3つ!傾聴レベル1【#内的傾聴】 内的傾聴とは、自分自身に意識が向いた聴き方です。自分自身に意識が向

          傾聴の極意

          知ってる?お台場のアート作品

           東京湾に浮かぶ人工島、お台場。実は、斬新な建築物と独創的なアート作品に囲まれたいるんです!(知ってるわ!!!・・・って人も多いと思いますが😇)  みなさんが当たり前のように視界に入っている建物をアート視点で見てみましょう! 知られざる?!アートと建築の融合 ・フジテレビ 球体の展望台「球体展望台」は、実は巨大なアート作品です!  球体の外壁には、様々な映像が投影され、夜になると幻想的な雰囲気を醸し出します。(フジテレビのスタッフのみなさんお疲れ様です🥺) ・お台場海

          知ってる?お台場のアート作品