見出し画像

【noteで本屋、はじめます】遂に3/15「山とこどもブックス」オープンしました!

noteで本屋、はじめます。

忙しい子育ての隙間でつくる「ひとり時間」。

スマホでアクセスすれば、そこがすぐに「おうちブックカフェ」に。

おすすめの本の紹介をはじめ、のみものやおやつ、うつわ、音楽…
リラックスできるような「ひとり時間」を提案します
☕️📖

「山とこどもブックス」記念すべき最初の記事は、プロフィールと、今後どんなことをやってみたいか。

これまでに、この「企画会議」の連載で書いてきたことの総まとめになりました。

別のnoteアカウントになりますので、ぜひフォローしてくださったら嬉しいです☺️


この「企画会議」の連載で、今後書きたいこと。

この連載では、noteで本屋を作るまでの過程をイチからお届けしてきました。

本当にまっさらなところからのスタートで、記事数はこれで19本目です!

「古本屋をつくりたい」という夢は、夜中の突然のひらめきで始まり、意外な形で着地しました。

ようやく本屋をオープンできるのか…!と感慨深いです。

あたたかいコメントやDMをいただくこともありました。みなさまいつも本当にありがとうございます…!😭

この連載はまだ書きたいことがあるので続きます。
予定としてはこんな感じです👇

・noteやブログが複数ある場合の使い分け方について(ブロガーちきりんさんのブログ運営記を熟読中。パーソナルブログという分け方がいいなぁと思ったり)

・「運営会議」みたいな名前で、公開後のことも書いていこうかな?と考え中です

・これからやってみたい「note本屋の商店街」を、どういう方向性にしていこう?(マガジンを作って他のnote本屋とつなげていきたい)

…ということで、ぜひマガジンもフォローしていただけたら嬉しいです◎


ちなみに前回の記事で、できればストック記事を書きたい!と宣言していたのですが…

一時保育の予約取れなかった問題や、子の生活リズムがいきなり変わって朝5時半起きになったり…と、バタバタして結局書けませんでした。笑

なんとか10分捻りだして、本を読む。そんな毎日でした。ひとり時間の大切さ、改めて身に染みて感じました。。

今週末は久しぶりに時間をまとめて取れそうなので、作業したいなぁ。と、楽しみにしています。

ということで、今まであたたかく見守ってくださったみなさま、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?