マガジンのカバー画像

ひとり企画会議。「山とこどもの本棚」

20
おすすめの本を紹介する新コンテンツ「山とこどもの本棚」をどんな企画にしよう?制作の過程をイチから発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

月間200万PVのブロガーに学ぶ。ブログが複数ある場合はどう使い分ける?

今回は、予告していた「ブログが複数ある場合の使い分け」について考えてみたいと思います👇 …

yuruiseikatsu
2か月前
34

【noteで本屋、はじめます】遂に3/15「山とこどもブックス」オープンしました!

noteで本屋、はじめます。 忙しい子育ての隙間でつくる「ひとり時間」。 スマホでアクセスす…

yuruiseikatsu
2か月前
14

【noteで本屋】3/15オープン準備が終わりました!と、本を好きでよかった。と思ったこ…

今日はひとり時間をもらい、スタバでもくもくと作業… ついに、noteで本屋「山とこどもブック…

yuruiseikatsu
3か月前
20

【noteで本屋】3/15に「山とこどもブックス」オープンします!

noteで本屋を2月中にオープン予定、と書いていましたが… 3/15に始めることにしました! そ…

yuruiseikatsu
3か月前
27

【noteで本屋】本のしおりのような名刺、できました。

前にラフ案を書いた「本のしおりのような名刺」ですが、ついに今日完成品が届きました! さっ…

yuruiseikatsu
3か月前
28

【noteで本屋】ファンをつくる力。noteという街で自分ができることは?

noteで本屋を始めるにあたり、noteについて書かれている本をいくつか読んでみました。 本書は…

yuruiseikatsu
3か月前
38

【noteで本屋】写真撮影をしました。

以前、こんな感じで本屋のイメージ画像を3パターン作りました👇 それから、みなさんにもご意見をいただきまして(ありがとうございます!)新しく写真を撮影しました。 定番の、本を読んでいるところや… こどもと朝ごはんを食べているところ。 お手伝いしているところなどなど。 昔撮った写真も織り交ぜながら、noteのヘッダー画像や、プロフィール記事に使おうと思っています。 最終的にどんな画像にするか…特にヘッダー画像は高さが低いので、どう写真を使うかが難しい。。 絶賛、試行錯

【noteで本屋】noteプロデューサーのおすすめは「本のメモ」を書くこと。

noteで本屋を作るために、ひとり企画会議をしています。 今回は「どんなスタンスで書評を書い…

yuruiseikatsu
3か月前
48

「【noteで本屋】どんな本屋にする?イメージ画像をfigmaで作ってみた。」が先週スキを集めたとお知らせが!いつも読んでくださってありがとうございます。励みになります…!

yuruiseikatsu
3か月前
5

本のしおりのような名刺を作ることにしました。

前から「山とこども」の名刺のようなフライヤーのようなものを作ろうと思っていました。 名刺…

yuruiseikatsu
3か月前
19

【noteで本屋】理想の本屋を踏まえて更にイメージを膨らませていく。

noteで本屋を始めるために、ひとり企画会議を行なっております。 今までのひとり企画会議で決…

yuruiseikatsu
3か月前
23

【noteで本屋】どんな本屋にする?イメージ画像をfigmaで作ってみた。

noteで本屋を始めるために、ひとり企画会議を行なっております。 前回のブログで本屋の基盤が…

yuruiseikatsu
3か月前
22

noteで本屋。「本の購入」はアフィリエイトを使ってノーリスクで始める。

これまで少しずつアフィリエイトについて調べてきました。 今回で、どのサービスを使うか?が…

yuruiseikatsu
3か月前
10

「noteで本屋」の購入導線はどうする?「もしもアフィリエイト」が使えるか検証してみた。

「noteで本屋」を始めるために、本の購入導線をどうするか?について調べています。 今回は、利用検討していたアフィリエイト側について調べました。 「もしもアフィリエイト」のかんたんリンクが見やすくてよさそう。どのアフィリエイトサービスを利用するか調べたところ、「もしもアフィリエイト」の「かんたんリンク」という機能を使うのがよさそうだと思いました。 公式サイトに表示イメージがなかったので、実際に利用されている方のブログになりますが…埋め込むとこんな感じになります。👇 商