見出し画像

とりあえずランシューを履いて走る習慣を復活することができた

今回はとりあえずランニングシューズを履く習慣をつけることで、ランニングの習慣を復活することができたので、それまでの経緯を書きたいと思う。


走らなくなったきっかけ

僕はもともと趣味がランニングで2020年くらいまでは週1,2で欠かさずランニングをしてたけど、子どもが産まれた2021年頃からは、子育ての忙しさやなかなか外出できないこともあって走る回数が減っていった。

また、2023年は体調を崩したこともあり、ますます走れなくなった。走らないことによって、ますます運動不足になり、体調を崩しやすくなる悪循環だった。

とにかく2023年は風邪を繰り返し引いた。

とりあえずランシューを履くことにした

体調不良が少しずつ良くなって来た2023年11月、また走る習慣をつけたいと思うようになった。
とはいえ、いきなり30分とか1時間走るのも難しい状況だった。
なので、とりあえずランニングシューズをたくさん履くようにした。今までは買い物とか子どもの保育園の送り迎えはスニーカーとかだったけど、とにかくいつもランニングシューズを履くことにしてみた。

走りたくなる気持ちが戻って来た

2023年12月、ランシューを履いて少しだけだけど走るようになった。とはいっても買い物帰りに100mくらい小走りするなど、始めは2分もいかないくらいだった。
それでも腰や膝が痛くなったり、5分も走ると息が上がったりしていた。

この状態はヤバいと思うようになり、家でもランニングへの意識が戻るようになった。

そして、ストレッチとか体幹とか5分程度だけど少しずつするようになった。

本格的に走る習慣が戻ってきた

年が明けた2024年1月、新年の目標のとして本格的にランニングをするという目標を立てた。

ここ2ヶ月の成果もあり、買い物帰りの走りでは5分くらいは走れるくらいには戻ってきた。ストレッチや体幹トレも毎日ではないけど習慣化してきた。

そこで土曜の早朝に走ることを決めた。新年最初のランは3キロ程度だったけど、1月は毎週走ることができて、今では5,6キロは普通に走れるくらいになった。

小さなきっかけと習慣をまずやってみる

こんな感じで、また走る習慣を戻すことができるようになってきた。これも一番最初にとりあえずランニングシューズを履くということをやったことが、大きいと思う。

まずは最初の一歩とはよく言うけど、ホントに小さなことから始めると良いなと思ったここ最近の出来事でした。

今後はフルマラソン!とか言いたいところだけど、とにかく最近は走れてることが楽しいと感じているのでこの感覚を忘れないで無理なく続けたいと思う。

今回はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?