見出し画像

「好き」と「得意」のどちらを仕事にするか?

体調を崩したりして前回からちょっと時間が空いた。やはり健康は大切だ。

今年の目標の一つに「データサイエンス領域の勉強をする」という目標を挙げた。

社会人になってから10年近く経つけど、ずっとデータサイエンティストという領域には興味があった。でもデータサイエンスは正直今の仕事からするとあまり関係無い領域で何だかんだ勉強できていなかった。

あと、データサイエンティストになりたいと言っても、データサイエンティストは高度なスキルが必要で勉強するには苦労するし、今からやるにしても正直転職とかは厳しいのではないか?合理的に考えれば、今やっている仕事の分野を伸ばした方が良いし、考えるほどやる理由は無くなってしまう。

それでも何となくやりたいという気持ちがうっすら残っていたが、その理由に最近気がついた。それは「得意」かどうかを差し引いて、「好き」だからということ。

一応大学院まで統計を専門としていた。その時に難しさも肌で実感したし面白さも分かっている。だからそれをもう一度やりたいのではないか?

正直本当に仕事に繋げられるかは未知数だけど、まずは学び直しをしてみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?