見出し画像

2023年目標の振り返り

今回は2023年の目標を振り返ってみようと思う。

2023年の目標は以下の記事の通り

①2023年の目標:子育てと自分時間の両立

達成率:60%
去年、一昨年と比べて子育ての比重を変えたつもりはあまりないけど、朝とか夜の時間とかをけっこう有効に使えるようになったかなと思う。前から自分の時間はあったと思うけど、自分の時間が取れたら〇〇をやろうということで、無駄にスマホをいじったり、とか時間を使わないようにできたかもしれない。

②ランニング・筋トレの習慣の復活

達成率:50%
意識はずっとしていたけど、実践はなかなか難しかったなぁということで50%といったところかなと。昼を食べる前に体幹トレをする、とりあえず出かける時はなるべくランシューを履く、などはできた時期もあった。(仕事が忙しかったり、体調不良が続いた時はできなかった。)。それでも来年につながる1年だったかなと思う。

③データサイエンス分野のスキルアップ

達成率90%
今年はデータサイエンス分野について力を入れられたかなと思う。比較的簡単だけど、2つ資格を取ることができたのは自分としてもかなり自信になった。仕事に直結しないからとか、忙しいからとかいろいろ抜きにして「とりあえずやってみる」という精神は大事だったなと思う。これも来年に繋げていきたいなと思う。

④noteの記事の更新頻度アップ

達成率20%
今年のnoteで書いた記事はこれ含めて6件。ホントは1,2週間に1記事は書きたいなと思っていたので、数としては全然できなかったと思う。原因は朝や夜とかの自分の時間ができたときに筋トレとか資格の勉強を優先していったからで、そもそも今のままで全部を達成するのは無理だったのではないかと目標設定を疑ってみた方がいいかもしれない。自分の中で習慣として入れるべきもの、無くても良いものを考えてみたらもう少し時間が取れるかもしれない。

終わりに

今年はいろいろ客観的にみるとすごくいろいろできたのかなとは思う。ただ、自分も仕事の家庭の両立で悩んだし、昇格試験に落ちたり、妻の体調不良とかもあって自分のメンタル的にはなかなかキツかった1年だったと思う。それでも一つ一つのことを考えながら何とか乗り切れたのだからよかったと思う。来年の目標はまた別で書きたいと思う。今回はここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?