見出し画像

ポイ活の意味を見出すため、ポイント寄付するようにしてみた

僕はいわゆるポイ活が好きだ。クレジットカードやらアプリやらキャンペーンやらけっこうこまめに情報を収集してポイントを貯めている。

貯めるのは好きなのだが、実は使うのが苦手だった。ここまで貯めたのにもったいないとか、期間限定ポイントを消費しないとというような感じで精神を振り回されることはよくあった。

そもそもポイントを貯めたところで少しお菓子とかを買うだけでポイントを貯める意味を見出せずにいた。ポイントを貯めたところで幸せに生きられているのか?

ということで今年からやっているのはポイントの寄付。以前からぼんやりと社会貢献をしたいと思っていたのだが、楽天ポイントやdポイントで寄付が可能ということを知り、これだ!と思った。

自分の中でポイントは寄付をするというルールを作ることで、継続的に寄付ができるし、期間限定ポイントも迷わず寄付に充てることで有効期限に左右されることも、使わなくてもったいないという感覚も無くなった。

↑dポイントの例、いろいろな団体に1ポイントから寄付可能。

こんな感じで大体月に500ポイントくらい寄付しているけど、こんな感じで継続したいなと思う。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?