推し紹介②

事前に下書きを書いて保存していたにも関わらず、気づいたら、前回の投稿から10日以上経っていた、あまねです。
今回は、前回終わりで宣言した通り、私の第二の推し、麻生久美子さんについて書いていこうと思います。良かったらぜひ読んでみてください!!


次に紹介するのは麻生久美子さん。

おてての可愛いあそーさん💕

私が最初にあそーさんを好きになったのは、多分、モテキかな?
父がモテキを見ていて、当時はそれを横から眺めているという感じでした。
モテキという作品は、当時の私にはそれはもう刺激的で、初めて見た時には大きな衝撃を受けたこと、今でも覚えています。
でも、その衝撃以上にあそーさんの演技にとても惹きつけられた作品でもありました。特に、あの歩道橋のシーンなんて、ビルの明かりがハートになる演出から、あそーさんの演技。もう全てが好きで、幼いながらに何度も見返して、その度にどんどんあそーさんに惹きつけられ、好きになっていったのをとてもよく覚えています。

当時の私は、モテキの麻生久美子の演技を超える人はいない!と思っていたので、モテキがアカデミー賞にノミネートされた時はとても嬉しかったし、アカデミー賞の視聴者投票は、もちろんあそーさんに票をいれました。だからこそ、最優秀助演女優賞を逃したと知った時はとてもショックでした…😱

まぁ、それは置いておいて、モテキを見てからというもの、私はあそーさんが大好きになって、あそーさんが出演している作品をたくさん見るようになりました。と言っても、当時の私はまだ幼く、情報を得る力はないし、お金もないので、限られた情報源から限られた作品を…という感じで、当時のあそーさんの出演本数と比べると全然少ないのですが、それでも、子どもながらに一生懸命追いかけていました。
特に、泣くな、はらちゃんの越前さんはとても好きで、好きすぎて、ドラマの最終回はテレビの前で大号泣しながら見ていたし、当時は越前さんの口調やら、漫画を描くことやら、全てを真似していましたw(かまぼこ苦手だったのに、親にかまぼこ買って~って駄々こねたりもしたなw)
だからなのか、今になっても、母から「あの時のあまね。泣くな、はらちゃんの越前さん(とそれを演じてた女優さん)大好きだったよね~」と言われたりもしますw(幼いながらに人の死に触れて衝撃を受けたのもこの作品。)

まあ、そんな感じで幼い頃の私にも、あそーさん大好き期があったわけです。しかし、あそーさんも、祐里ちゃんと同じように中高の忙しさで一時期距離を置くように…(あそーさんが出演する映画が公開されると、え、見たい!!って騒いだりしてましたが…)

そんな私があそーさんのところに戻ってきたのはあのときキスしておけば。通称、あのキスの時です。あのキスの第一話で巴さんに心鷲掴みにされ、猛スピードであのキス見て、気づいたら大号泣してた感じですw

巴さんのどこが好きかは、言葉にするのが難しいけど、これもギャップにやられたってのが大きいかな。

ここでポイントなのが、私は確実にギャップに弱いということ!
そして、熱しやすく冷めやすいので、もう、すぐにいろんな人に落ちます。
それでも、ここまで好きになったのは、あそーさんと祐里ちゃんくらい。
それくらい魅力にあふれたお二方なんです!!
(お二人の魅力やあのキスの良さはまた書く機会があったらおいおい…)

そんなお二人の魅力に沼った私は気づいた時には女優垢を始め、いろんな方と繋がり、お話して、現在に至っています。

ほんと、映画やドラマ、いろんな作品を通して、いろんな視点でたくさんのことを教えてくれて、いろんな人と繋がるきっかけを与えてくれたあそーさんと祐里ちゃんには感謝しかないです。本当にありがとう。(いや、どこで感謝してるねんって感じなんですけど…)

だからこそ、これからも推しを通して沢山の作品に出会い、お二方をきっかけに繋がった方たちと沢山の幸せを共有していけたらなと思っています🥰


なんか終わり方が分からず、つらつらと書いてしまったのですが、区切りがいいので今回はここで終わりです。

今回も1500字を優に超えてしまったのですが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
今後も気が向いたら投稿するのでその時はよろしくお願いします。

あまねでした~🍵


あ、最後に少しだけ、他界隈の推しの話もさせてください…
実は、私の推しが11月のスッキリでエンディングを担当することになったんです~!!
もし、良かったら見てみてください…🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?