見出し画像

きものがたり④「海外で着物生活」実際に大変なのはこの3点😱

ひさしぶりにご質問をいただきました。ちなみにご質問はnoteのコメント欄またはTwitterにてお受けしています。有料でお読みくださっている方のご質問やリクエストにはできる限りお答えしますのでお気軽にどうぞ~♪

海外で着物生活、優雅で羨ましいけれど一方で大変なこともあるのでは?日本で着るのとはココが違って大変!というお話をぜひ読んでみたいです。

はいはいはい、ありますよ、海外着物生活ならではの大変なこと🤣セキララにお答えしたいと思います。

①いちばん大変なのは「運ぶこと」

お着物好きの方はよーくご存じだと思いますが、着物って重いんですよね💦絹自体が重いし、使っている布の量も多いので袷なら1枚1kg近いものもあって「ずしっ」と来ます。帯も袋帯は0.7kg前後かなぁ。

数枚であればそれほどの荷物にはならないかもしれませんが、着物を数十枚、帯を数十本となるとなかなかのもの。とてもスーツケース1~2個に収まるものではありません。というわけで、そもそも海外で着物メインに生活しようとすると、現地へ運ぶことがいちばんのネックになります。

ここから先は

1,623字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?