見出し画像

スロヴァキアでも日本食を発見!レストランから食材店まで🍣

一般に、海外での寿司ブームは1980年代から始まったと言われています。それ以前も海外に日本料理店は存在しましたが、1980年代ごろにアメリカの都市部にお寿司が浸透し、それがきっかけとなって世界各地へ広がっていったのだそう。

わたしもいろいろ旅行していますが、たしかにアメリカは早かった印象。ヨーロッパや東南アジアなどの大都市で必ずと言ってよいほどお寿司やその他の日本食を見るようになったのは、ここ10年ほどではないかと。アニメや漫画を見て「あれが食べてみたい!」と思った外国人も多いとか☺️

さて、今回スロヴァキアの首都ブラチスラヴァを歩いていて、何気なく見つけた日本料理関連のものをご紹介します。どんなものが飛び出してくるのか?写真たっぷりでお届けしますので、どうぞご期待ください。

まずは、旧市街の中央広場に面しているこちら。おお、日本国旗が翻っている!?と気づいてふらふらと近づいてみると…。

ここから先は

1,912字 / 23画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?