見出し画像

【デンマーク滞在記】気付けば3か月。


こんにちは!
ゆりしろです。

今はスクールトリップでドイツのベルリンに向かうバスの中です。

そして気付けばデンマークからドイツへ入っていました。

バスの中からみる景色が変わらないから
全然気づかなかった、、、

大きな風車
デンマークにもドイツにもあるんだな〜



今思ってることをつらつらと。

フォルケホイスコーレ生活も気付けば3か月経っていました。
まあ3か月くらい経ったな!って体感です。

最近晴れの日が前よりも多くなってきたのと
日が長くなってきたのがとても嬉しい!
デンマークにも春が近づいてきています🌱

バスの中から。
菜の花なのかな?一面黄色でかわいかった〜🌼



最近、ひすいこたろうさんのYouTubeをよく聴いています。

イースター前までは、隙間時間に英語のYouTubeを聴いて英語に慣れよう!って思っていたけど、最近は日本語によく触れています。

なんだか前は無理してたのかな〜
無理しているつもりはなかったんだけど。

最近みた、ひすいこたろうさんのYouTubeの
最後の言葉がとても心に残っています。


あなたは一人じゃない。

あなたの一番近くで
あなたをめちゃめちゃ
応援してくれるひとがいるんです。

人生最後の日のあなたです。

ひすいこたろうの名言セラピー


正直、デンマークに来てから
学校の中で孤独を感じることがあります。

前より引っ込み思案になっている自分もいます。

そんなときに
この言葉を思い出したら勇気が湧いてきます。


この言葉に背中を押された出来事。
昨日の出来事です。


今私が通っているフォルケホイスコーレには
ジャパニーズコース(1週間)があり、主にデンマークに住んでいる
ご老人の方たちが学びに来られています。

その日の朝の集会で1人のデンマークのおばさまが
「日本人?どこからきたの?」
と話しかけてくれました。

日本が大好きで
去年旅行に行ったそうで、そのときのお話を聞かせてくれました。
そして今日の夕方に展示があるから見においでと誘ってくれました!

その日の夕方、展示室を覗いてみるも
朝話したおばさまは見当たらず、
他の生徒はまだだれも来ておらず、
私以外はみんなショートコースのおじさま、おばさましかいませんでした。

なんだか居づらさを感じて
いったんトイレに引き返していました。

そこでこのまま部屋に戻るか
また展示会にいってみるか考えました。

そのときにこの言葉を思い出しました。

あなたは一人じゃない。

あなたの一番近くで
あなたをめちゃめちゃ
応援してくれるひとがいるんです。

人生最後の日のあなたです。

ひすいこたろうの名言セラピー


そして鏡に映っている自分に向かって
この言葉をつぶやいてみました。

するとなんかわからないけど
あたたかい気持ちに包まれた感覚になって、
よし!行ってみよう!って勇気が湧いてきたんです。

そして行ってみると
先生が中にいて、日本に住んでたことがある方だよ
と1人のデンマーク人の方を紹介してくれました。

とても流暢に日本語を話されるからとてもびっくりしました!

そして朝話したおばさまも中にいました。

そして日本に旅行に行った話を写真を見せながら話してくれたり、作った作品を紹介してくれたりしました。
私の出身県も訪れていたので驚きました!
そして嬉しかったです。

刺子という日本の伝統手芸


魚拓
本物のタコの墨を使った魚拓もあるそう!


金継ぎとくり抜きと刺子
デンマークに来てから
日本の伝統技術の素晴らしさを感じています


私は勇気を出して中に入ってよかったな〜と
心から思いました。

そして日本にいるときに
NAGOMI VISITというサービスを利用したんだ!
と教えてくれました。

NAGOMI VISITは、世界中から日本にやってくる旅行者を我が家に招き、普段のおうちごはんを一緒に食べながら2~3時間交流をする、ホームビジット。

NAGOMI VISITのホームページより
https://nagomivisit.jp/


ホームページをみると、とても興味深く
日本に帰ったらやってみたいかも、、と思いました。



素敵な出会いと会話ができたことがとても嬉しかったです☺️

この言葉は
私にとってお守りの言葉になりました✨

残り2か月のフォルケホイスコーレ生活。
引っ込み思案になったときには
この言葉を思い出してみよう。
そしたら勇気が湧いてくるかもしれない。

そして初めてのドイツ🇩🇪
ベルリントリップ楽しみます!!

ではまた!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?