見出し画像

絵本「てっぽうをもったキジムナー」たじまゆきひこ



「てっぽうをもったひとは、てっぽうに たおされるのさあ。」


絵本「てっぽうをもったキジムナー」
たじまゆきひこ
童心社1996

(あらすじ)

沖縄の戦中から戦後までを絵本で分かりやすく、かつ、深く。




ゆりりんの息抜きえほん2024


(働き方改革 のゆりりんが、

息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)


(目的)

たじまゆきひこの絵本ならば、いい本に違いない。


(気づき)


「てっぽうをもったひとは、てっぽうに たおされるのさあ。」



(TODO)

いじめなければいじめられず、

攻撃しなければ攻撃されない。

そんなに単純でもないのだけれども、

対話が成立する関係すら築けないこともある。

だからといって武力を正当化すると、

てっぽうに倒される。

平和は遠いが、祈り続けることはできる。




「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?