見出し画像

絵本「生きる」谷川俊太郎 詩、岡本よしろう 絵

「すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと」


絵本「生きる」
谷川俊太郎 詩
岡本よしろう 絵
福音館書店2017



(あらすじ)

谷川俊太郎の詩「生きる」が絵本になったもの。
今生きていることを素晴らしい絵とともに。



ゆりりんの息抜きえほん2024


(働き方改革 のゆりりんが、

息抜きに読んだえほんなどから
あれこれ思ったことを書いています。)


(目的)

「生きていること」に立ち止まりたくなったから。


(気づき)


今ここ!



(TODO)


美しいものを見よう。
美しいものを感じよう。
そして、注意深くならなくては「悪」を見つけられない。
「生きていればいいと思う。」
「生きているだけか。」
そんな議論をしたことを思いだした。
今ここに留まれば、心穏やかに過ごせるのに。
焦るといつもそれを思い出す。





「人手不足を嘆く前に、職場環境を整えませんか?」
ゆりりん社会保険労務士事務所
ゆりりん行政書士事務所
年中 月火木土8~18時
西垣裕里(ゆりりん)
特定社会保険労務士
特定行政書士
精神保健福祉士
年金アドバイザー
認定ラフターヨガコーチングコーチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?