ゆりこ | 自分に素直に、肩肘張らずに生きる | NLPコーチ

日々の気づきを投稿していきます*PCスキル、AIにできない仕事を、会社では教えてくれな…

ゆりこ | 自分に素直に、肩肘張らずに生きる | NLPコーチ

日々の気づきを投稿していきます*PCスキル、AIにできない仕事を、会社では教えてくれないスキル*コーチングモニター募集中*IT業界10年以上(通信製品開発・業務支援ツール開発・EC運営経験言語 C/C++/C#/python/javascript/HTML/CSS)

最近の記事

私たちは誰かの役に立っているし、誰かが私たちを支えてくれている

こんにちは。 NLPコーチのゆりこです。 お客さんに喜んでもらうために 友人に楽しんでもらうために 仕事をしやすいと思ってもらうために 「〇〇のために」=人の役に立つこと 〇〇のために、行動した結果 相手が喜んでたり、嬉しそうだったら 自分も嬉しくなるしハッピーな気持ちになりませんか? そして、やってよかったなぁ〜と言う 満足感で心が満たされませんか? 淡々と仕事をしていると忘れがちな部分ですが 社会の一部として、誰かの役に立っていることは 確かなこと。 ただ、その

    • エゴが隠れている優しさ

      こんにちは。 NLPコーチのゆりこです。 先日気づいた優しさのように見えるけど それってホントはエゴじゃない?と言う気づきです。 友人と景色がきれいな小さな山の展望台に行きました。 海沿いの小さな山で頂上まで行くと水平線が広がる景色が見ることができます。そして、頂上には階段10段くらいの展望台があり、5、6人で満員になるに広さの展望台ですが、周りに多い茂っている木の上から形式を望むことができます。 そんな小さな展望台は常に誰かしらがいるのですが、先に登っている方がいたら

      • 会議に参加する目的を決めてみる

        会議に参加する時、どのような姿勢で参加していますか? 会議中ずーっと意識を、集中させること難しくないですか? 毎朝のミーティングだったり 事業の方向性を決めたり プロジェクトのキックオフだったり 色々な会議がありますよね。 呼ばれているから参加してますが。みたいに、なんとなく参加しているだけだと、会議の内容あまり入ってこないですよね。よく分からない内容の話になると、さっぱりで睡魔に襲われたり・・ 会議への参加が受け身だから↑のような状況になんですよね。会議に"目的"を何

        • "先輩の立場"="教える立場"から"先輩の立場"≠"教える立場"へ

          先輩は上のポジションに立って後輩を指導するべきである。 私はずーっと↑こう思ってきました。ついこの間までは。 10年(?)ぶりに昔働いていた会社に出戻りをし、プログラムを組んだり、設計を考えたりする仕事に戻り働いてます。 そして、去年これまた十数年ぶりに新人と一緒に仕事をすることになりました。新人の子は初めての現場に入る仕事で、私も開発業務に就くのは10年(?)ぶりでした。久しぶりにプログラミングをする仕事で、しかも、これまでやったことのないプログラミング言語で、そこそこ

        私たちは誰かの役に立っているし、誰かが私たちを支えてくれている

          NLPって?NLPコーチングは何が違う?

          こんにちは。 NLPコーチのゆりこです。 インスタから飛んできてくださった方、初めましての方、ご覧いただきありがとうございます。こちらを読んでくださっているあなたは、"NLP"に興味があり、また”コーチング”にも興味があり、こちらの記事に辿りついてきたと思います。疑問に思われていることをここで明確にし、NLPコーチングに興味を持っていただければ幸いです。 1.NLPとは? NLPとは"Neuro Linguistic Programming"(神経言語プログラミング)の