昨日会った友人から、支援金の話をされて・・・あ!そうだ!
と、思い出したのです。
それそれ!
そのまま放置していたら、私の事だから時期が過ぎてしまう所だった。

そうだ!と思ったら、すぐにやらないと忘れてしまうのだ。

ということで・・・まずは県の支援金の申請をすることに。

必要書類を順番に書いてあったのでチェックしながら書類を保存。
すっかり番号通りに入力するものだと思っていたら・・・。

いざ申請!となったら、入力の順番はバラバラ・・・どうなってるんだ?県! それに、申請書も記入してスキャンしたのに、チェック方式!
ならそう書いておいてくれよ~。何の質問かと思ったよ~。

免許証も裏表を1つのファイルにするんかいっ!それも知らんかったから
途中で編集したりして・・・時間かかった。

途中、変な汗が出そうになったり・・・ドキドキしたり・・・。
間違いなのか?正解なのか?
よ~く見ないとファイルが間違っていたらアウトだし。

こういうのはドキドキしますね。

一昨年の初の補助金をもらった時もドキドキしました。
書類を間違いのないようにパソコンに保存し・・。
順番にオンラインで申請していくんだけど。

後少しで終わり・・・って時に、超ドキドキして
失敗したら補助金がもらえない!
OKだったら補助金がもらえる!
と・・超プレッシャーのかかったクイズみたいでした。


その時は、無事にもらえたので良かったのですが・・・。
ほとんどワンコの医療費に流れてしまったのだ。
今まで補助金みたいなのを申請したら、全部ワンコの医療費。

今回は、医療費に流れることがないように、体調を整えてあげたいと思います。

今年はノートパソコンが欲しいなぁ・・・もうウィンドウズが古すぎて、サポートが終わる。時々怪しい動きもする。
軽い薄いノートパソコンが欲しいなぁ・・・。
こんな事言うと・・・一瞬にして壊れそうなので、今のノートパソコンを大事に使おう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?