見出し画像

愛媛FCが首位だとかQUEENSが昇格しそうだとか

こんにち!

前所属チームが愛媛FCレディースということもあり、実は1年間だけお仕事で愛媛FCのトップのマネージャー(裏の裏の裏方)を、やっていたのもあり、唯一私はJリーグで愛媛FCの試合だけちゃんと見てます。笑

他の試合もたまーにみれるときは見ます。

今愛媛FCは、J3で首位をキープしています。

優勝、昇格。が狙えるということで、やはり応援にも力が入ります。笑

愛媛のサポーターさんたちも熱い熱い応援を毎試合しています。
レディース時代はニンスタにも試合見に行ってそれを直接目にしていたし見るたびドキドキ!って感じです(?)

愛媛FCで働いてた時のことはまた今度
ゆっくり話そうかな?話さないかな?笑


今愛媛FCはYouTubeかなりイケてます。笑
insideとか解説するけん!とかをYouTubeで見るようになって私は愛媛から京丹後に移住してきてからの方が愛媛FCにのめり込んでます笑

さて、愛媛FCが、昇格争いしてる裏で(?)笑

実は私たちKYOTOTNGOQUEENSも
最終戦までもつれて昇格争いをしてます。
関西リーグ1部に向けて。


レディース時代一年目もなでしこリーグ2部から1部に昇格をかけた試合を経験しました。

ピッチの外で。

まだまだ試合に出れるレベルではなかった私は試合を見ながら、こんな昇格をかけた緊張感満載の試合に出たって何もできないわい!
と思ったり、でも、こんな舞台でボールに触れて勝ちに貢献したい!と思ったりしながら
偉大な先輩たちのプレーを見てました。


でも今回の昇格争いは試合のメンバーとかはもちろん決まっていませんが、ピッチに立てる可能性が高いです。リーグ戦思い返せばずっとスタメンで試合に出させてもらい、たくさん得点も決めていっぱいいっぱい自分の得意なプレー好きなプレーしてきました。

気づいたら最終節。
気づいたら昇格目の前。

Jリーグ、なでしこリーグだろうと地域リーグだろうと昇格の重大さは変わりません。

私は正直緊張して仕方ないです。笑
チームを勝たせられる選手でありたいし、
みんなが楽しめるようにゲームの雰囲気を作りたい。
中高生も同じピッチに立つ以上そうゆう責任はQUEENSの社会人選手誰しもが思ってると思います。

前節のちょっとあたりから色々調子が悪く
最終戦に向けて不安が募っていましたが、
しっかり向き合う時間をもらうことができてとても良い感じに試合に向けて進めてます。


そんなこんなで愛媛FCの話に戻りますが、
前の試合?のinsideで森脇さんが言ってた言葉が、


「昇格したい気持ちやプレッシャー(省略)
そうゆう気持ちは一旦ロッカーに置いて行って楽しむこと」



ふと思いました。この言葉はきっと私にかけてくれている。と。(なわけあるか)

まぁ捉え方は私の自由です。笑


ベテラン選手である森脇さんは、
何度もこうゆう試合を経験していて、
その経験をした上でこの言葉を選手たちにかけている。説得力。

ふむふむ
そうだよなあ。と思いました。


愛媛時代から森脇さんを見てきて言葉の力がとてもあるし、あと目力。笑
なんていうか全身からみなぎるパワーがある方だなあと思っていました。


というか愛媛にいない私にも
最終戦に向けてパワーをくれる森脇さんはすごい。。笑


そんな人になりたい。とも思いますが
まだまだなれそうにもありません^^



私自身、昇格したい思い、プレッシャー、責任、不安、色んな気持ちが入り混じりながら今を過ごしていますが、やれることはやって悔いの残らないようにしたいな〜


と愛媛FCの試合やらinsideやらを見ながら思いました!愛媛!頑張れ!

私も頑張れ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?