見出し画像

カウントダウンはまだ早い


帰国まで3か月となった。

愛し愛されたニャムガリを離れるのはあまりにも寂しく、帰りたくない思いでいっぱいだ。

...なんて言ったら、嘘になる。ごめん。


正直、もう私の気持ちは9割方日本にある。
ルワンダにあるのはせいぜい足の指先ぐらい。


帰りの飛行機に乗るのは、92日後。約2,200時間後だから、サザエさん4,400回分である。

幼いころ私は、テーマパークでのアトラクション待ち時間を、なぜかサザエさん換算していた。

90分待ちなら、サザエさん3回分。
120分なら、4回。

おそらく当時の私からすると、サザエさんというのは、あっという間に感じるほど面白いわけでもなく、やたら長く感じるほど退屈でもない、ちょうど、実際も体感も30分という絶妙なラインだったのではないだろうか。

最近はしばらくサザエさんを見ていないので、サザエさん1回分の感覚がイマイチつかめないが、4,400回はまだサザエさん換算する段階ではない。

せいぜいタイタニックぐらいが良いところだ。736回。まだ多いな。どうしようか。



あれほど行きたがっていたのに、それなりに楽しそうにしているのに、なぜ?と思うかもしれないが、帰国前に「帰りたくないよ~!」と言う隊員は、今のところ見ていない。


もちろん任地ニャムガリは好きだし、活動もやりがいはある。

ここに来たことは、一生後悔しないだろう。

けど、ぶっちゃけ、2年は長い。
ちょっと長すぎる。

しかも私の場合、療養で2か月半も日本にいたにも関わらず、長く感じる。

この生活に、飽きてしまった。



なんてったて、なんてったってだよ。

あまりにも娯楽がなさすぎるだろ。

徒歩圏内で行ける商業施設は、ルワンダ人にとって必要最低限のものが売っている小さい商店だけ。

他には、何もない。本当に何もない。

最寄りのカフェは、バスで2時間以上かかるし、レストランでさえ10km先。

ジムもサウナも、冷えたビールが飲めるローカルバーも、ない。


普段は月に1~2回首都に上がるのでそこで心の栄養補給をしているが、色んな事が重なり、現在1ヵ月半ほど首都に行けていない。(病院には行ったが)

首都に行ったとて、ショッピングモールがあるわけでもなければ、とびきり美味しいレストランがあるわけでもない。まだまだ発展途上だ。




日本語を話せる人はもちろんのこと、英語を話せる人も近所にはさほどいないので、会話にも飢えまくっている。

同じ郡の隊員に会うと、ギリ会話の射程範囲に入ったか入らないかぐらいから機関銃のように喋りだす。止まらない。いつも嫌な顔せずに聞いてくれてありがとう。


夜PCを開くと、SUUMOで日本での新居探しをし、IKEAや楽天で家具家電を見ている。

「帰ったら、コーヒーメーカーを買うべきだろうか。それともハンドドリップの器具を揃えるべきだろうか」などと真剣に悩んだりしている。絶対に今じゃない。


その中でだいぶ救われているのは、敷地内にバーがあること。

冷えたビールは飲めないが、徒歩1分でビールが買えるから、夕方買って、家で冷やせばいい。

ヤギ肉の串焼きも顎が外れるくらい固いが、電話注文すれば玄関先まで持って来てくれる。


サーヤ特番でサーヤとくるまがサシ飲みしていた際、「きついときは飲酒をしていた」という話になって、「酒があって良かったよな」と言っていた。

それを聞いて、ハッとした。

あ、そうか、「酒があって良かった」って思っていいのかと。

何となく、ストレスを酒で誤魔化すこと、というか家で一人で飲酒すること自体に罪悪感を抱いていた節がある。

だけど別に活動もせず昼間から飲んだくれているわけでもないし、人様に迷惑をかけているわけでもない(一人で飲むときに限る)。

そもそも、罪悪感を抱きながら飲むなんて、愛する酒に失礼だ。

これからは祝福の気持ちでビールを飲もう。万歳。ありがとう。



とは言え、今振り出しに戻るとして(戻りたくはないが)、どこでも好きな任地を選べるとしても、間違いなくここニャムガリを選ぶだろう。

もちろん、住めば都というのがデカいだろうが、やはり期間限定のアフリカ暮らしなら、うんと田舎のほうが面白みはある。

玄関を開けたら牛たちが草食べてる光景なんて、もう見ることないだろうし。


思い出って、美化されるんだよね。

日本にも、息苦しいことや、うんざりすること、心が荒んでいくような事はたくさんある。あったはず。

だけど、離れてみるとあんまり悪い部分は思い出せなくて、美味しいごはんや美しい街並み、便利で清潔な社会や、豊富なエンタメが恋しくなる。

3か月後には、ルワンダの嫌な部分は忘れ去って、過ごしやすい気候や、親切な人たち、かわいい子どもたちや、ゆったりした時間の流れが恋しいと言い出すかもしれない。きっとそうだろう。


常に、今いる場所、現状に満足しないから、人は努力し、成長していくものなのかもしれないね。急に何?


来週は首都の超高級ホテルでホカンスをするので、今週末は安ビールと趣味のことなどで乗り越えようと思います。おわり


あ、日本に着くのは8/4なんで、めちゃくちゃ飲みに誘ってね。



読んでくれた方はぜひ、「スキ♡」をお願いします!



この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?