バカ高いかまぼこが見たい
壁掛け時計を見て、カレンダーを見て、スマホのロック画面を見て、SNSを見て、ゾッとする。
12月30日…
年末ってこと…?
一年中気温20度越えのこの国で迎える年末は、二度目。
しかしながらやはり、半袖で迎える年末というのはどうもしっくりこない。
年末は寒いものだと、体に染みついているのだ。12月生まれだし。
ルワンダにいながらも、誕生日は盛大すぎるくらいに祝ってもらったし、クリスマス会もしたし、M-1も敗者復活戦、決勝、ネクストデイまで観たし、恋人に誕生日おめでとうなどと送ったが…やはりどこか現実味がない。
日本にいると、生きているだけで季節の移り変わりを実感できる。
11月に入るころからコートが手放せなくなり、だんだんと街が煌めきだす。
各所で電飾が輝き、あらゆる店でその時期だけの音楽が流れ、マライヤ・キャリーと山下達郎の印税に思いを馳せる。
それが終わると、昨日までが夢だったかのようにすべての飾りが取り払われ、音楽は鳴りやみ、スーパーではバカ高いかまぼこが並べられ始める。
日本の”シーズン意識”はものすごい。
12月26日にはもう、山下達郎はどこにも現れない。
私の住むルワンダ、東部県キレヘ郡ニャムガリセクターニャムガリセルでは、クリスマス感も、年末感も、皆無である。
もちろん山下達郎もいない。
国民はほとんどがキリスト教なので「メリクリ~あけおめ~」の挨拶はあるものの、365日、なんも変わらない。
雨季と乾季が交互にやってくるだけ。
売ってるものも、人々の装いも、村の景色も、ずっと一緒。ずっしょ。
私も今、半袖半ズボンでアイスコーヒーをすすりながらこの文章を書き殴っている。正確には、打ち殴っている。
とはいえ、トイレの床に水をぶちまけてピカピカに磨いたり、こうして年内最後の記事を書いたりしているのは、「一年を締めくくろう。今年のことは今年のうちに」みたいな日本人精神ゆえだろう。
今年一年を振り返ってみると、大分いろいろあったなあと思う。
辛いこともたくさんあったが、今までの人生で一番、自分と向き合えた一年だったように思う。
何が得意で、何が苦手で、何が必要で、何が不要か。
何が好きで、何が嫌いで、誰が好きで、誰が大切か。
自分で選んだ道は、「自分に向いている、できるはず」と言い聞かせたくなるけれど、そうとも限らない。
選んだからこそ、「自分に向いてない、別の道を行こう」とわかることだってある。
向いてない道を選んだ自分を責めるのではなく、その道を選び、進んでみた自分を褒める。
ダメな部分を繕って、良く見せるより、ダメな部分はダメな部分で受け入れて、良い部分を伸ばす。
友情は、付き合いの長さに比例しない。
昨日ビールを飲んだからと言って、今日飲んじゃダメな理由にはならない。
真空ジェシカは賞レースに向いていない。
何の話してたっけ?
あと私、別にそんなにかまぼこ好きじゃなかった。
良いお年を。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?