マガジンのカバー画像

読書記録

30
感想としてまだまだなのですが noteをキーワード検索としても活用したくて 読書記録と併用させて下さい
運営しているクリエイター

記事一覧

小林紀晴の本を読んで

小林紀晴の本を読んで

タイトル長いので、著者の名前を選択しました

なんで竹内さんのルールを小林さんが語るんだろう?代筆?

タイトル目をひくものばかり
わくわく
さて、読むか

あぁ、小林さんが竹内さんと山登りしてその話を書く形式なのね

小説を読んでるみたいで楽しい
#唐沢鉱泉

お、急に 竹内さんの 独白みたいになってきた
P 22
#長谷川恒夫 #星野龍史 #山田昇

経験がないと 想像 ができない

もっとみる

あの天才たちは、こう育てられていた! 才能の芽を大きく開花させる最高の子育てを読んで

これ系の本、ついつい読んでしまいます

『あの天才たちは、こう育てられていた! 才能の芽を大きく開花させる最高の子育て』 諸富祥彦 #ブクログ
http://booklog.jp/item/1/4046040556

キュリー夫人
で伝記を読んだことあるけど、父母のことについては知らなかったな

36人の偉人の、新たな一面が見られました

結局
親の頑張りだけで育つわけではないし
親がダメでも、環

もっとみる

中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかるを読んで

『中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる』 切替一薫 #ブクログ
http://booklog.jp/item/1/4860647343
#切替一薫 …何者なんだ
芸名みたいな本名?
とてもわかりやすかった

調べてしまった

いつかお世話になるかも塾

さて読み進めていくと
石器時代や土器時代は世界に先駆けてませい石器や土器の開発などしていた日本が
弥生時代あたりから世界に遅れをとってい

もっとみる

『バフェット・バイブル: 本物だけを見抜き富を築く最強投資家の言葉』 を読んで

『バフェット・バイブル: 本物だけを見抜き富を築く最強投資家の言葉』 ロバート・L・ブロック #ブクログ

サクッと読める本

農場と不動産も持ってるのかー

サイゼリアの本のオススメで読んだ

有名人らしいが知らなかった
旦那は知っていた

こんな感じの単文がひたすら続いていく

ゆりさんの感想・レビュー『バフェット・バイブル: 本物だけを見抜き富を築く最強投資家の言葉』 #ブクログ

最近のバ

もっとみる

『動物たちのいのちの物語 (科学絵本)』を読んで

『動物たちのいのちの物語 (科学絵本)』 小学館 #ブクログ

買いたいと思った
野の花絵本みたい
書き込まれていて、読むたび新しい発見がある
逆にいうと全部を一気に読み込むのは無理な情報量笑

鳴き声で惹かれ合うザリガニ

ザリガニって鳴くの!?小説のタイトルであったけど、事実なのか…

エミューはオスが子育てをする

他種の子育てが参考になる

というか自然界ってやっぱり厳しいな…

『くらべてわかる!こんちゅう図鑑 からだのつくり』 を読んで

『くらべてわかる!こんちゅう図鑑 からだのつくり』 グループ・コロンブス #ブクログ

新しめの本だなぁと
息子が手に取り借りました

須田…昆虫…ん?孫七さんの息子かな?
多分そう

タグ付けサーフィンでみつけたnote

楽しそう、読みたい
予約しました

天馬の歌松下幸之助を読んで

以下読みながらの感想
引用の文字は太字にします

和歌山県 海草郡 和佐村 字 千旦ノ木に生まれる

せんだんのき!!

同じかな?
違うかな?

松下の姓は 屋敷内にていていとそびえる 樹齢700年に1本松からきている

また木だ

松下幸之助

松下電器で有名な彼は泣き虫だったらしい 

彼と一緒だ
日航建て直し、京セラの稲盛和夫

P27
和歌山藩ってすごかったんだな
P28
廃藩置県と日清

もっとみる
祇園の教訓: 昇る人、昇りきらずに終わる人を読んで

祇園の教訓: 昇る人、昇りきらずに終わる人を読んで

『祇園の教訓: 昇る人、昇りきらずに終わする人』 岩崎峰子 #ブクログ
#岩崎峰子  さん

2003年の本

今74歳

きっかけ

サイゼリアに勤めるラッセシェフの本でオススメされていたので読みました

男性でありながら祇園の教えを読むのが不思議な感じがしたけど、

たぶんこの本を読んで実践したのではなく、すでに実践していたからこそ強く共感して推薦図書にしたのかなと

他にも色々響く言葉があっ

もっとみる

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』を読んで

『成功はゴミ箱の中に: レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)』 レイA.クロック #ブクログ

はじめにが良い本は名い本
この本のはじめに は、 #柳井正 さんが書いてました

びっくり
柳井さんの人生のバイブルらしい…ドキドキしながらページをめくる

以下読みながらの感想です(ネタバレあり)

この本もサイゼリアに勤めたラッセオー

もっとみる

南極の科学を買った

大好きで大尊敬な神沼先生の御本
読んでみます

サイゼリヤ革命を読んで

サイゼリヤ革命を読んで

良いニュース記事を見ました

追記2024.4.11
この本はなかったけど、別の本予約しました

『サイゼリヤ革命―世界中どこにもない“本物”のレストランチェーン誕生秘話』 山口芳生 #ブクログ
#アーティチョーク
#カミッサリー
#R &D

やっぱりサイゼリヤの法則読みたい
最新はどこまで行ってるのか知りたい

最近サイゼリヤのニュースがやたら入ってくるのですが…

なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?を読んで

『なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法』 村山太一 #ブクログ

ここから関連書籍として読むことにしたのですが…まさかno+eが絡んでいるとは‼️

ついフォローしてしまいました🙏

読み進めると…読みやすい

気になったひと
#竹内洋岳  さん

あ、稲盛さん出てきた #稲盛和夫 さん尊敬しています

ドラクエの説明はちょっとわからなかったけど、

もっとみる

読書分析

意外と好きです
ビジネス系啓発本

もしあと一年で人生が終わるとしたら?を読んで

『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』 小澤竹俊 #ブクログ

はじめに

あくまで自分のための備忘録であって
紹介文ではありません
悪しからずよろしくお願いいたします🙏

ゆりさんの感想・レビュー『もしあと1年で人生が終わるとしたら?』 #ブクログ

https://booklog.jp/users/6badb604b85614b4/archives/1/4776211378

借りたきっか

もっとみる