白石ゆり@29歳で糖尿病になりました

食べることだけが生きがいのアラサー女性が2型糖尿病になって克服し、今も病気と向き合って…

白石ゆり@29歳で糖尿病になりました

食べることだけが生きがいのアラサー女性が2型糖尿病になって克服し、今も病気と向き合っているお話。 糖尿病になって色々調べた事や実践している事をつらつらと書かせていただきます。

マガジン

  • 2型糖尿病になって食べなくなったもの5つ

    私が2型糖尿病を発症し、克服するにあたって普段はよく食べていたけど、もう食べなくなったものを紹介しています😃

  • 私が2ヶ月半で2型糖尿病を克服した運動

    2ヶ月半で2型糖尿病を克服した時の運動方法を詳しくまとめました✨✨ もちろん個人差はありますが、血糖値を下げたい方、ダイエット中の方にもおすすめです😃

最近の記事

  • 固定された記事

☆自己紹介☆

はじめまして♪ 白石ゆりです。 現在29歳の主婦です(◍•ᴗ•◍) 私は去年の年末に会社で受けた健康診断で二型糖尿病が判明しました。 私の父や親族にも二型糖尿病患者がいるので、私も将来的にはなるのかなと思ってるうちに29歳の年齢で発症しました。 遺伝もありますが、糖尿病が判明するまでの私の生活習慣はひどいものでした。 ・甘いものや油っこい食べ物大好きで常に食べている。 ・夫の帰りが遅いので、夕食は大体21時〜22時頃に食べることがほとんど。 ・ストレスがあると全

    • 2型糖尿病におすすめの外食チェーン店ベスト3🍴✨

      外食したいですよね😢 今のご時世、外食もなかなか出来ませんが、2型糖尿病になると、食べるものを選ばないといけないのでより難しいんですよね(。•́︿•̀。) 特に外食に出てくるメニューは、油っこいものや糖質がたくさん入った食べものがめちゃくちゃ多いです😱😱😱 しかし!!!! ここ最近では、糖質を気にする方が増えてきたからか、低糖質メニューがたくさん出てきています😍❤️ 私が個人的におすすめする2型糖尿病の方や糖質が気になる方でも安心して入れる外食チェーン店を紹介します

      • 2週間後に血液検査💉

        前回は4月中旬に血液検査を受けたので、3ヶ月ぶりになります😅 前はかなり良い結果だったのですが、この3ヶ月間は少し調子に乗って甘いものや油っこいものを多めに食べてたところもあるので不安です😱😱😱 あと2週間後には検査なので、少しずつ糖質を減らしながら野菜とたんぱく質を多めにしていこうと思います😢 糖尿病の数値を知るにはどこで調べたらいいの?と時々聞かれることもありますが、1番良いのは糖尿病内科で診てもらうのがいいです✨✨ ですが、糖尿病内科って数が少ないので、近くにな

        • 今日の晩ごはんはnosh(ナッシュ)でした✨✨ わが家は週に1度noshを頼んでいます(◍•ᴗ•◍) 「ふんわり白身魚のトマトディップ」を頂きました😍❤️ 初めて食べたんですけど、白身魚がふっくら身も大きくトマトソースがとても食べやすくておすすめです🥰

        • 固定された記事

        マガジン

        • 2型糖尿病になって食べなくなったもの5つ
          2本
        • 私が2ヶ月半で2型糖尿病を克服した運動
          3本
          ¥150

        記事

          減塩って本当に良いの?🤔

          2型糖尿病になると、体のあちこちで異常事態が発生することがあります😭😭😭 中でも、高血圧!!!!!!😱😱😱 私もですが、悩んでらっしゃる方はかなり多いと思います😢 高血圧の原因はさまざまあって1つとは限りませんが、やはり代表的なのは塩の摂り過ぎが原因なんじゃないかと言われていますよね🙄 果たして、本当にそうでしょうか? 実は、高血圧は塩の摂り過ぎが原因というはっきりとした研究結果は出ていないのです😨😨😨 えっ!?༼⁰o⁰;༽ って思いますよね😟 しかも、逆に減

          減塩って本当に良いの?🤔

          糖質制限辛い……………😭😭😭

          定期的にやってくる糖質食べたい欲がまたまた出てきました😇 糖質制限をしていると、やっぱり甘いものやごはん、パンなどの炭水化物をお腹いっぱい食べたくなる時ありますよね😢 私は毎日お昼と夜しか食べない生活をもう8ヶ月ほど送っていますが、それでも時々食べたくなって夢にまで見てしまうこともあります😱😱😱 でもだからと言ってむやみやたらに炭水化物や甘いものをたくさん食べたら血糖値が爆上がりして体にダメージを与えてしまうので危険です(╯︵╰,) 急に甘いもの、炭水化物が食べたい時

          糖質制限辛い……………😭😭😭

          2型糖尿病はキウイを食べよう!!🥝✨

          キウイ、美味しいですよね🥝 そして、スーパーで安く手に入りやすいのもありがたいこのキウイですが、実は2型糖尿病の大きな味方なのです😍❤️ でも、果物って果糖があるから良くないんじゃ……………😱と思う方も多いと思いますが、実は違うんです!!!!!!!! 日本人5万人を5年間追跡した「JPHC研究」で、果物を多く食べる人では、2型糖尿病のリスクが上昇しないことが分かりました😳 野菜と果物を十分に食べている人では2型糖尿病の発症リスクが低下していたのです!! なぜかと言う

          2型糖尿病はキウイを食べよう!!🥝✨

          麺が食べたい時はしらたきを選べ!!✊🏻

          ラーメン、うどん、パスタ、そうめん、冷麺、冷やし中華………………麺類の美味しい季節になってきましたね😋 しかし!!!!!! 2型糖尿病には麺類は血糖値爆上がり食材なので、あまり食べるのはおすすめ出来ないです😭😭😭 麺類の中でも比較的低糖質なのがおそば(特に十割そばがおすすめ)ですが、それでも白米と比べて糖質量は高いです😢 2型糖尿病になったら、麺類なんて2度と食べられないんじゃないかと思うかもしれませんが、ここで協力な助っ人が現れます!!✨✨ それは、しらたきです!

          麺が食べたい時はしらたきを選べ!!✊🏻

          2型糖尿病に和菓子はキケン!?😱😱😱

          えっ!! うそ!?( ;∀;) 和菓子ってカロリーも脂質も低いし、ダイエットするなら和菓子なら大丈夫👌🏻みたいな話を時々聞きますよね🙄 しかし、2型糖尿病となると話は変わります😅 実は、 糖質量は洋菓子より和菓子の方が圧倒的に高いのです😱😱😱 和菓子に使われてる食材を考えてみましょう☝🏻 例えば、大福😍 あんこぎっしりにモチモチの求肥に包まれて美味しいですよね(◍•ᴗ•◍)❤ あんこは小豆とお砂糖、求肥はもち米と砂糖でできています😲 小豆は豆類ですが、実は

          2型糖尿病に和菓子はキケン!?😱😱😱

          2型糖尿病におすすめのお店ベスト3✨✨

          ※お店と言うのは、スーパーやコンビニ限定でお話しますね😃 それでは、いきましょう!!(✿^‿^) ①ローソン✨✨ もうこれは私の過去の記事、Twitterをご覧になってる方だとお分かりだと思います😅 私は今までローソンからお金貰ってるのか?と疑われるレベルでローソンの商品をたくさん紹介していますし、紛れもなくローソン信者です😂😂😂 低糖質の商品をたくさん扱っている点を考えると、スーパーやコンビニ全て合わせてみても、ローソンが断トツで多いですし、どこよりもいち早く低糖

          2型糖尿病におすすめのお店ベスト3✨✨

          シュークリームが2型糖尿病におすすめ!?😳😳😳

          ※はじめに……………あくまで私の意見ですので、気になる方はご自身で判断してくださいm(_ _)m 大体、私の2型糖尿病に関する記事は、自分の体験談だったり、論文や本やネットでの情報から得た内容であることがほとんどです😃 ですが、この「2型糖尿病にシュークリームがおすすめ」というのは、特にどこかで発表されてるものではありません!! 私の個人的な持論です!!!!!!😅 それをご理解頂けた上で読んでくださるとありがたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ まず、シュークリー

          シュークリームが2型糖尿病におすすめ!?😳😳😳

          nosh(ナッシュ)は働く現代人の強い味方!!✨✨

          nosh(ナッシュ)って何?って感じですよね😅 noshとは、低糖質でカロリー控えめの健康と美味しさを追究した冷凍弁当を全国各地にお届けしてくれる宅配サービスです🚚💨 数十種類な冷凍弁当がありますが、全ての冷凍弁当が、糖質30g ・塩分2.5g以下で作られており、全メニューをnoshの自社工場で調理しています✨✨ 徹底した糖質、塩分管理です!!!!( ꈍᴗꈍ) でも、冷凍弁当と聞くと、そんなに美味しそうに感じないかもしれませんが、管理栄養士とレストランシェフがメニュー

          nosh(ナッシュ)は働く現代人の強い味方!!✨✨

          2型糖尿病克服には家族の協力が必要!!😢

          私は、2型糖尿病と診断され、数値を何が何でも下げる!!と決めた時、これは自分との闘いなのだと思っていました。 今まで脂っこい食べ物やお菓子を食べていたのを、野菜・たんぱく質中心の料理に替えたり、子どもの頃から大嫌いだった運動を始めてみたり、最初の頃はダメな自分から脱出しなければと必死でした😢 でも、今までの生活習慣を替えるということは、私だけでなく、必然的に夫や子どもの生活習慣も替えなければならないのです。 特に食生活🍚 今までお肉、ごはんたっぷりで野菜は少なめの食生

          2型糖尿病克服には家族の協力が必要!!😢

          2型糖尿病になりやすい人の特徴🧐

          私は半年ほど前、2型糖尿病と診断されました😢 インスリン注射や薬を服用しなければならないほどのレベルでしたが、2ヶ月半、薬を服用せず、食事制限と運動だけをしっかり行うことで正常値に戻り、今も数値は正常値をキープしているので、事実上2型糖尿病を克服しています。 人にもよりますが、私個人的にはHbA1cの数値が基準値よりもやや高い程度の数値の方なら、薬を服用しなくても食事制限と運動をしっかり行っていれば克服できる病気だと思っています😌 そんな私が思う2型糖尿病になりやすい方

          2型糖尿病になりやすい人の特徴🧐

          2型糖尿病になってよく食べるようになった食べもの😋〜後編〜

          前編に引き続き、今回は後編です!!✋🏻 前回は、 ・きのこ🍄 ・わかめ ・こんにゃく を紹介しました(・∀・) この辺りは、2型糖尿病で病院治療をされてる方だと知ってる知ってる!!と思う方が多かったと思います😃 なので、後編ではあまりメジャーではないけど、2型糖尿病の方や糖質制限をされてる方におすすめ出来る食材を紹介します!!🤗

          有料
          100

          2型糖尿病になってよく食べるようになった食べもの😋〜後…

          2型糖尿病になってよく食べるようになった食べもの😋〜前編〜

          以前、2型糖尿病になって食べなくなった食べものを紹介しましたが、今回は逆のよく食べるようになった食べものを紹介します✨✨ ①きのこ類🍄 もうこれは何かしら毎日食べてます!! きのこには、血糖値を下げる働きがあるインスリン分泌を促進する作用があるため、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれるのです。 さらに、きのこに含まれる豊富な食物繊維が糖質の吸収を穏やかにしてくれるため、血糖値の急激な上昇を相乗効果で抑えることができます。 そして、きのこは糖質・カロリー・脂質共にほぼ0

          2型糖尿病になってよく食べるようになった食べもの😋〜前編〜