見出し画像

私の強み

自分の強みってなんだろう?と、ふと思った。
なんでなのー???
それは、就職活動に向けて考えるようになったからだ。

急に言われると、意外と思い浮かばないものだ。
強み・・・それは長所とも捉えて良いだろう・・・
んーーー・・・やはり難しい・・・

自分で言うのもなんだけど、自己肯定感が低いんだと思う・・・
短所ばかりに注目してしまう・・・

自分の強みを知るための機会が、今増えている。
例えば、教職のゼミで、エントリーシート(ES)の添削をしたり、
キャリア系の授業自己分析コンピテンシー診断を行ったりしている。

そして、最近自分の強みってなんだろうか?と自問自答して考えてみた。
自分が導き出した答えは、”行動力”だと辿りついた。

そう思った理由は、
取り組もうと決めた日からすぐに行動に移しているからだ。
具体例を挙げると、資格勉強ボランティア活動の参加、アルバイトだ。

資格勉強では、TOEICコーチング無料体験を受けて3日以内に、
公式受講を決めた。
そして、2か月後のTOEICでスコアを大幅に上げることができた。

ボランティア活動では、大学で初めて参加する。(明日)
ゼミで、先生がボランティア活動に参加してみないか?と誘いを受けて、
初めてのことだけど、講演会だったので、新しいことを知ることができるお手伝い(サポート)をすることが好きだったので、積極的に参加しよう!と1週間以内に決めた。

アルバイトでは、教科書販売のバイトだ。
友達から一緒にやらないか?と誘われて、引き受けた。
友達がいると安心できるし、社会経験にも繋がるだろうと考え、
このアルバイトすることを決心した。
アルバイトに関しても、1週間以内には決めた。
そして、バイトをしてみて、挨拶接客などを学ぶことができた

こんなところだろうか。
今回は、自分の強みについて語ってみた

ここまで読んでいただきありがとうございます。
次回の記事もお楽しみに!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?