見出し画像

学習する上で大切なこと

さて、今回は、自分が思う勉強をする上で大事にしていることを
紹介していきます。
2点にしぼって話していきたいと思います。

①自分の合った学習方法を見つける

これは、多くの人が大事にしていることだと思います。
だけど、自分で勉強法を確立している人は少ないような感じがします。
自分に合った勉強法を見つけきれていない人が大勢いるのではないかと
私は思います。

なぜか?
YouTubeを見ていて、学習系の動画で勉強法に困っている人向けに、
発信している人が多いから。

自分に合った勉強法が分からないという人は、一定数いるでしょう。
当てはまる方々は、次のことをお勧めします。
それは、どんな学習でもいいから、やってみるということです。

やってみなければ、分からないことだらけです。
自己流の学習方法を見つけるのには、多くのことを試すことが近道だと
私は考えています。

②やる気がある時に勉強すべし

モチベーションがある時に勉強をすると、集中できます
学習スイッチが入ったときにやると、効率的かつ記憶に残りやすい
自分は感じています。

一方で、やる気ない時に、勉強をしていると覚えようと思えない
定着率もあまりできていなく、手ごたえがない時が多い。

でも、やる気は勝手に上がるものではないでしょう。
だから、学習のモチベーション維持が大事になってくる。

下にある記事からモチベ維持の方法を見てみてください↓

今日はここまで。
次回の記事はどんな内容になるでしょうか。

ここまで読んでいただきありがとうございます。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?