yuni in Deutschland

Japanese/living in Germany Music/Films/Art/…

yuni in Deutschland

Japanese/living in Germany Music/Films/Art/Culture/Literature/Café/Travel キラキラしていない海外在住日本人。 日常について徒然なるままに呟いたり記事を書いています。

最近の記事

4月もあっという間に今日で終わり。 毎日色々なことが起こってるけど、とりあえず今は上り坂になってる気がする。来月は楽しみなことが沢山待ってるから今から待ち遠しい。 日本の皆さんはGW楽しんでくださいね。 また落ち着いたら投稿します。

    • 自分をいかに些細なことでハッピーにさせるか

      皆さんこんにちは。 最近は私の怠惰なモードが再発してしまい、 でも何とか1か月に1度の更新頻度は死守したい、ということで今日は頑張ってIKEAに来ました。 IKEAのカフェテリアは開放感があって長居できるし、ドリンクバーで何時間でも居座れるから好きなんだよね。 本当、家だと仕事が全然はかどらない。 私はホームオフィスとか絶対向いていないな・・・。 つい最近2024年が始まったと思ったらもう3か月、 1/4が過ぎてしまうなんて、恐ろしい。 私にしてはとても充実した2月が過ぎ

      • 2月-今年初ライブとベルリナーレ

        皆さん、ご無沙汰しています。 あっという間に3月になりましたね。 1-2月は本当にあっという間でした。 少しローテンションなスタートで 実際に1月は天気と同じくらいどんよりしていた私ですが、 2月は楽しいこともあって徐々に本来の自分を取り戻してきました。 2月の楽しかったこと・・・ 一つ目は今年初めてのライブ。 オーストリアのガールズバンド、My Ugly Clementineのライブを見に行きました。 彼女たちのことは大分前から知っていてずっとライブにも行きたいと思

        • 意外と大切な銀行選び

          皆さんこんにちは。 久々にオタク丸出しな日記ではなく、 それなりに為になる記事を書いてみようと思います。 早速ですがドイツ在住の皆さん、 銀行口座はどこの銀行で開きましたか。 かくいう私もつい昨年までは、 ワーホリの人にとって口座維持料もなく、 比較的簡単に開設出来るN26をメイン口座にしていました。 実はドイツは日本と比較すると銀行の利息率が格段に高いのです! 日本の銀行利率に慣れてしまっていると 仮に100万円以上を口座に預け入れしていても数十円、 下手したら数

        4月もあっという間に今日で終わり。 毎日色々なことが起こってるけど、とりあえず今は上り坂になってる気がする。来月は楽しみなことが沢山待ってるから今から待ち遠しい。 日本の皆さんはGW楽しんでくださいね。 また落ち着いたら投稿します。

          諸行無常

          皆さんこんにちは。 最近は哲学的なテーマについて考えることの多い私です。 今日は私の好きな四字熟語の紹介から始めてみます。 諸行無常。皆さん恐らく一度は耳にしたことがあるかと思います。 上に辞書で引いた意味を記載しましたが、 要はこの世にあるものは全て変わっていくというもの。 それは目で見える物質的なものは勿論、 目に見えない人の気持ちや関係性も。 引用文には「人生ははかなく虚しい」と書いてありますが、 私はこの言葉をそこまで悲観的には捉えていません。 今そこにある幸せの

          皆さん新年明けましておめでとうございます⛩🎍🌅とはいえ初日から大地震で金沢に友達がいることもあり心配です。これ以上被害が広がりませんように…! 今年はもっと能動的に動いていきます。もっと自発的に動いて楽しい充実した1年にします🙌

          皆さん新年明けましておめでとうございます⛩🎍🌅とはいえ初日から大地震で金沢に友達がいることもあり心配です。これ以上被害が広がりませんように…! 今年はもっと能動的に動いていきます。もっと自発的に動いて楽しい充実した1年にします🙌

          2023年振り返り

          皆さん こんにちは。 昨日仕事を無理矢理納めて、 その後ドイツ語学習サークルのオンライン忘年会に参加して ポジティブフィードバックを貰ってとても気分が良かったのに、 今朝の家族と今年最後の電話で 音楽聴いたり映画を見る時間があるなら早くパートナーを見つけて、 結婚!子供!とまさかの祖母にまで言われてしまい現在結構凹んでいる私です。 初っ端から愚痴をこぼしてしまいすみません。 幾つになっても私の場合、「家族との関係性」というのは人生の一つの課題です。でもまあ、そういう意味で

          2023年振り返り

          Bonjour Paris!

          皆さん ご無沙汰しています。 あっという間に2023年も残り10日を切りましたね。 このnoteを再開してから週1ペースで更新できていたのですが、 久々時間が空いてしまいました、というのも先週まで フランス・パリへ旅行していました。 実に10年以上のパリで、行く前はベッドバグの心配もしていましたが、 結論行って本当に良かったです。 正直初めて行った時のパリの印象はあまりよくなかったけれど、 今回は街そのもの、人ともに前回より好印象でした。 今回の旅行の目的は主に2つ

          よく聴いた音楽・見た映画-November 2023

          あっという間に2023年もラストスパート、 12月に入ってしまいましたね。 という訳で今月も恒例のよく聴いた音楽、見た映画について、 忘備録としてここに残します。 今回は各曲ごとに私の一言コメントも付けるよ。 よく聴いた曲 ●I eat Salads Now Sidney Gish ちょっとループみたいな感じでライブしてるのも格好良い。 そしてループといえばJuana Molina超格好良いよ。 一度東京でライブしてくれた時に惚れた!

          よく聴いた音楽・見た映画-November 2023

          もっと五感を大切にしようと思った

          ドイツは今週末からクリスマスマーケットが始まったりして、 もうアドベントのシーズンなんだ、って。 嬉しいと思う反面、今年はあまりアクティブに動けていない時期があったので少し悲しい気持ちにもなっている。 今日バスに乗った。 バスのルートで途中渋滞してて幸い特に急ぐ理由もなかったから 特にイラっとすることもなくふと窓の外に目をやった時、 太陽の光とそれを受けた木々から見える木漏れ日があまりにも美しくて涙が出そうになった。 普段1週間の内5日間は仕事をしていて 今もそうだけどPC

          もっと五感を大切にしようと思った

          ラブリーサマーちゃん

          欧州暮らしも早3年目となると既に予想はついていたが、 今月に入って目に分かるように日々日照時間が短くなり、 そもそも太陽を見ることさえもまれになっていった。 まあ、まだ11月。これからクリスマスという大イベントがあるので そこまで憂鬱にはならないが、問題はその後だ。 1-2月をどう乗り切るか。。。 家で映画漬けになるのが1番良いことはわかっているけど、 たまには外でのアクティビティも楽しみたい・・なんて考えると、 やはりポルトガルやギリシャ辺りに避難するのが賢明なのか、 悩

          ラブリーサマーちゃん

          This is so true!

          ワーホリ中の生活費の話

          皆さん、こんにちは! 今回はちょっと攻めたトピックについて話してみようかなと ふと思いました。 ズバリ生活費の話。 皆さん、他人の金銭事情について興味ありますよね・・・ 私もあります。 これからワーキングホリデービザを利用して ヨーロッパへの移住を考えている方も生活するうえで このトピックは外せないのでは、と思います。 そんな方の参考になるよう、終わったことでもあるので お伝えできるところはなるべくオープンに話していきますね。 好評だったら現在のミドサー会社員一人暮らしの

          ワーホリ中の生活費の話

          よく聴いた音楽・見た映画-October, 2023

          ハロー11月! 2023年も残すところ2か月です。 本当に信じられない・・・。 10月は皆さんにとってどんな1か月でしたか? 私の住むところでは気候も寒すぎず紅葉も見られて 気持ちの良い1か月を過ごすことが出来ました。 先月に引き続き今日は10月に聴いたり見たりしたものをシェアさせてください。 それとなんとなく、 最近noteにMVのリンクを貼ることを覚えたのですが(今更w)、 どうやら再生しながら記事を見ることが出来るらしいので、 今後はBGM用に各ブログの頭の方に本

          よく聴いた音楽・見た映画-October, 2023

          幸せって実はすごいシンプル

          皆様こんにちは。 今月はなんだか毎週土曜のこの時間にカプチーノを片手に noteに記事を投稿するのが習慣になって来たぞ。 良い事だ。 前回の記事に対して沢山のいいねをありがとうございます! ドイツ生活に関しての記事はまた上げたいなと思っているので、 是非皆さんまた覗きに来てください。 今週はやたらJoni Mitchellを聴いた。 大好きな女性アーティストの中のひとり。 そしてその中でも特に大好きな曲、"Carifornia"が突如Spotifyで聞けなくなしまった・

          幸せって実はすごいシンプル

          ドイツ生活に役立つアプリ

          皆様こんにちは。 素敵な週末を過ごせていますか? 私は週1の買い物が終わりカフェラテと共に ゆっくりとした午後を過ごせています。 良い天気に音楽、美味しいコーヒー、 これだけで幸せを感じられる。 同じ条件が揃っても日本ではここまでリラックスすることは なかなかできませんでした。 日本にいた頃の私はいつも何か見えないプレッシャーに追われていた。 物質的には今より恵まれていたと思うけれど、 今以上に幸せを感じられていなかったと思う。 最近はモノではなくて経験にお金を使いたい

          ドイツ生活に役立つアプリ