ゆーき

コーチ&書店員 本・対話を通じて明日のあなたに新しい出会いを届けたい 「未来伝記を創る…

ゆーき

コーチ&書店員 本・対話を通じて明日のあなたに新しい出会いを届けたい 「未来伝記を創る」 朝活大好き プライベートで作詞・作曲・弾語り活動中 妻・息子2人 4人家族 子どもたちのロールモデルになりたい♪ 誤字脱字はご愛嬌

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングセッション参加者募集<5月>

こんにちは! 現在書店員として働きながら、コーチングを学んでいます。 たくさんの方とコーチングを通じてご縁ができたらと思い このたび期間限定でコーチング無料体験セッションのご案内をさせていただきます。 コーチングとは?対話やコミュニケーションを通じて一人ひとりの自発的な気づきや行動を促す手法です。 受けるとどうなる?✅思考が整理され、やるべきことが見つかる ✅やりたいことが明確になり行動できる ✅自分の可能性を広げ、前向きに挑戦できるようになる 自己紹介コーチ×書店員

    • コーチングを始めた理由

      おはようございます。 今日はコーチングを始めた理由について 音声で語ってみました。 まだまだ他にも想いはありますが まずは残してみます。

      • 東京へコーチングのリアル勉強会へ。 朝一新幹線はワクワク。 早めに着いて颯爽とコンビニ弁当を買いレシートを口に挟む。 流れる動きで口からレシートを剥がす。 鮮やかに口から血が出る。 なんて爽やかな1日だろう。

        • スタンドFMはじめました

          おはようございます。 タイトル通りなのですが スタンドFM始めました。 本に関することも、それ以外にも 役立つ情報発信をしたいのと 僕自身読書や気づきのアウトプットにもなるなと。 文章も好きなので 引き続き更新しつつ 音声でもお届けしていきます。 訛りに気をつけ配信していきます(笑)

        • 固定された記事

        コーチングセッション参加者募集<5月>

        • コーチングを始めた理由

        • 東京へコーチングのリアル勉強会へ。 朝一新幹線はワクワク。 早めに着いて颯爽とコンビニ弁当を買いレシートを口に挟む。 流れる動きで口からレシートを剥がす。 鮮やかに口から血が出る。 なんて爽やかな1日だろう。

        • スタンドFMはじめました

          現役書店員がおすすめする“金言”の本 vol.62

          こんにちは。 いつものように新刊をチェックしていたところ、思わず目を留めて没頭してしまった本が。 こちら↓ そうです。 あの習字の武田双雲先生です。 こんなような言葉が書いてありました。 頂きますと手を合わせる それだけで感謝の心で満たされる なんて素晴らしい所作だろう いかがでしょうか。 もう一度、今度はゆっくり声に出して読んでみて下さい。 そしたら、その場面を想像してみて下さい。 目の前の食べ物から生産者や田畑まで辿りつきませんでしたか? こんな当たり前

          現役書店員がおすすめする“金言”の本 vol.62

          現役書店員がおすすめする“ChatGPT”の本 vol.61

          こんにちは。 数日前入荷した本をチェックしていたら衝撃を受けた本に出会いましたので紹介します。 こちら↓ おすすめポイント 何が衝撃かと言うと・・・ ✨自分用にカスタマイズしたChatGPTを複数作成・管理できる✨ ということです。 それにより得られる5つのメリット 1.「公開」することで収益化できる(※現時点では実装されていない) 2.「公開」して自分の宣伝ができる 3.「限定公開」して、特典にできる 4.「自分専用」で仕事を効率化できる 5. GPTs代行

          現役書店員がおすすめする“ChatGPT”の本 vol.61

          「今のあなたに合った一冊選びます&セッション」 vol.1

          おはようございます。 書店員として、人として、ヒトに貢献できることは無いか常に考えていました。 自分がヒトよりちょっと得意なこと、助けになるかもしれないこと。 「はなしを聞いて選書すること」 たったこれだけですが、しかし、確実にできます。 大げさなことはできませんが、寄り添いたい思い、自分がワクワクすること。 小さなことかもしれませんが、挑戦していきます。 早速知人に案内したところ、依頼があり選書を終えたところです。 【依頼内容】「今の状況に満足せず、自分をもっと成

          「今のあなたに合った一冊選びます&セッション」 vol.1

          “現役書店員”がオススメする言葉の本 Vol.60

          こんにちは。 よく人との会話で「あっ、今うまく言葉伝わってないな・・・」などと感じることありませんか? 僕自身よく感じるので話し方やコミュニケーションの取り方などの書籍を読んでおりますが、テクニックは身につくものの、会話をしているうちに気づけば言葉に詰まったり、またうまく伝えられてない状態に戻っていることはないですか? そんな方におすすめの本です こちら↓↓↓ おススメの理由 ・「なぜ伝わらないのか」から思考の整理まで深く学べる 本書は小手先のテクニックではなく、

          “現役書店員”がオススメする言葉の本 Vol.60

          “現役書店員”がオススメする自分磨きの本 VOL.59

          おはようございます。 本日はビジネスでもプライベートでも役立てることのできる、自分磨きの本を紹介します。 こちら↓ おすすめポイント 本書は大手取次業者「日販・トーハン」それぞれ発表の2023年ベストセラービジネス書部門で1位を獲得しています。 天邪鬼な僕としては人気の本こそ少し距離を置く傾向があるのですが、やはり本書はオススメしないわけにはいかない本です。 7つの黄金法則(マインド)、5つの思考法(深く考える道具)としてビジネスからプライベートまで幅広く活用できる

          “現役書店員”がオススメする自分磨きの本 VOL.59

          “現役書店員”おすすめ「プレゼント絵本」3選

          こんにちは。 いよいよもうすぐクリスマス。 子どもはワクワク、大人はドキドキ⁉ (今年もサンタさんお疲れ様です) 本日はタイトル通り、現役書店員がおすすめする「絵本」3選を紹介します。 面白い絵本を探しているけど選びきれない方、どうぞご参考になさってください!

          有料
          200

          “現役書店員”おすすめ「プレゼント絵本」3選

          “現役書店員”オススメ「コミュニケーション」の本 vol.58

          こんにちは。 コミュニケーションで大事な「傾聴」って聞いたことありますか? 「話し手の身になって、ありありと想像しその理解を言葉で返す」 そういった営みなのですが。 本書を読んで我が家の息子(兄:小学1年)へ実践してみたら驚きがありました! 本はこちら↓ 本書を読んでいてまず、「えっ⁉︎」となったことがありました。 それは 「親が失敗の可能性を取り上げてはいけない」ということ。 そもそも誰しも「もっと魅力的な自分になりたい」や「もっと充実した生き方をしたい」など

          “現役書店員”オススメ「コミュニケーション」の本 vol.58

          【新刊】現役書店員がオススメする「運とツキと成功」の本 vol.57

          おはようございます。 お仕事、人付き合いが今ひとつうまくいかず悩んでいる方へ。 今こそ読みたい新刊が入荷しましたのでオススメします、こちら↓ おすすめの理由・「人を喜ばせる力」の効き目を再認識 著者は株式会社サンリ会長・西田塾塾長の西田文郎さん。メンタルトレーニング研究・指導の第一人者です。 本書は他人を喜ばせる力を「他喜力」と呼び、その重要性から具体的な磨き方、効き目まで実に多くの考え方・ノウハウを教えてくれます。 本書にもありますが、特に近頃僕たちは「コスパ」を

          【新刊】現役書店員がオススメする「運とツキと成功」の本 vol.57

          【新刊】“現役書店員”がオススメする「お金の稼ぎ方」の本 vol.56

          おはようございます。 ここ数日で気温もグッと下がり雪もちらついてきましたね。 車移動の方は冬タイヤへお早めに交換しましょう。 本日のオススメは厚切りジェイソンさんの新刊です↓ おすすめポイント・稼ぐためのマインドを体系的に紹介 前著では主に投資についての考え方や具体的なやり方を案内していて、実際に投資を始められた方も多いと思います。 一方でそもそも「投資に回すお金がないよ〜」の声が多かったことから本書を執筆されたようです。 本書は稼ぐためのマインドや具体的な行動への

          【新刊】“現役書店員”がオススメする「お金の稼ぎ方」の本 vol.56

          緑茶は最先端の健康飲料⁉︎ 現役書店員のオススメ本 vol.55

          おはようございます。 お腹周りのお肉が呼んでもないのに たくさん「集まれ〜」してきたこの頃。 健康本のコーナーに向かうと、素敵な本が。 こちら↓ おすすめポイント・緑茶の基礎知識から淹れ方や飲み方、選び方まで紹介 本書は茶の研究をされている、中村順行・海野けい子さん監修のもと出版された本です。 内容は基礎知識から選び方まで幅広く、最新の研究データをもとに、多くの図解やイラストでわかりやすく解説しています。 なんとなく健康に良いことはわかっているつもりの僕らですが「

          緑茶は最先端の健康飲料⁉︎ 現役書店員のオススメ本 vol.55

          “現役書店員”がオススメする「天気」の本 vol.54

          おはようございます。 本日は今の季節変わりやすい「天気」の本を紹介します。 こちら↓ おすすめポイント・図やイラストでわかりやすく解説 著者は荒木健太郎さん。 雲研究者、気象庁気象研究所研究官、博士です。 皆さん、ふと雲の名前を覚えようと思って図鑑を手に取ったり調べてみたりしたことはありませんか? そして「やっぱや〜めた〜」みたいなことが。 雲は細かく分けると100種類以上あるそうです。 到底覚えられないですよね。 本書ではそんな雲をはじめ、天気に関する内容を図や

          “現役書店員”がオススメする「天気」の本 vol.54

          “現役書店員”がオススメする「転職」コミックエッセイ vol.53

          おはようございます。 本日のオススメは 転職について描かれたコミックエッセイです。 こちら↓ おすすめポイント・前を向いて歩きだすことで明日が変わる 著者はあおいしさん。 本書はタイトル通り、残業・パワハラだらけの職場から転職するまでの実体験を描いています。 2019年に「働き方改革」に関する法律が施行され始めましたが、実際現場ではまだまだサービス残業や形ばかりの休憩等あると思います。 僕自身もアルバイト含め多くの職に就いてきましたが、労働時間の遵守や職場環境を整えて

          “現役書店員”がオススメする「転職」コミックエッセイ vol.53