見出し画像

’普通’のレールから外れた高校生活 ~高3~

 高2編の続きです。高2編はこちら

1.コロナウイルス

 世界中にコロナウイルスが広がり、パンデミックとなった。学校が約二か月間、休校になり、ステイホーム期間となった。

 海外に永住を考えていた私は、ステイホーム期間に心が折れた。

 海外に渡航できるようになるのは先が見えない。失業率が上がっていき、海外で就職するなんて無理だろう。という考えで、頭がいっぱいになった。

 尊敬する先生の授業を高3で受けれないと分かったのも、この時期だった。

 暗いアニメや曲もよく見るようになった。

 その結果、どんどん沈んでいった。

2.生活体験発表

 7月に、授業で「2030年の私から2020の私へ」というエッセイを書かなければいけなくなった。

 この時、4月からずっと沈んで行って、学校を辞めるか休学するかで悩んでいた。だから、正直、1年後も想像できないのに10年後なんて想像できるわけないとムカついた。

 だけど、課題はやらなければと無理やり書いた。10年後を想像することが辛すぎて、号泣しながら書いた。

 未来に希望を持てないけど、でも10年後は幸せであってほしい。一人でも多くの人が倖せだと思える世界であってほしい。自分で自分を愛してね。一人で抱え込まないでね。

 など。理想の自分と世界を詰め込んだ。

 その作文を読んだ先生から、校内の生活体験発表で発表してくれないかとお声かけ頂き、発表することになった。

 いろんな方から、感動したよ、励まされたよとメッセージをもらった。中には、泣いてくれた子もいた。自分の考えが、誰かの心に響いたことが嬉しかった。


3.コワーキングスペース

 生活体験発表後は、進路が決まらず本当に焦った。

 もう時間がなく、できるだけ偏差値の高い大学に行けばいいかなと考え、塾に入ることを考えた。だけど、なにも学びたいことのなかった私は、「とりあえず大学に行く」ということに、納得いかなかった。学びたいことを見つけたいと思い、一年間ギャップイヤーを取ろうと思った。インターンやボランティアをし、社会経験したかった。私は、『社会』を、学校の『外』を知りたかった。

 だから、環境を変えようと思った。

 コワーキングスペースは、ビジネスをしている人と話すことができて、『社会』を知れるのではと思った。だから、「進路に迷っている高3なのですが、『社会』を知りたいので、ビジネスされている方とお話したいです。」とお問い合わせした。ビジネスされている方と交流しやすい日時を教えてもらい、訪れてみた。『社会』を知っている、大人は面白かった。

 この日に、スタッフさんに、ギャップイヤーを取って、インターンやボランティアをしたいと話したところ、うちで働いてもいいよと声をかけて頂いた。ここなら、『社会』を知れると思ったし、面白い人たちと出会えると思った。

4.大学受験のスタートダッシュプログラム

 私は、ギャップイヤーを取ろうと決意し、担任に報告した。すると、「あなたは、そんなことをしてもどうせやりたいことは、見つからない」と言われ、悔しくなった。

 そこで、やりたいことをみつけられるという、高校生みらいラボ主催の大学受験のスタートダッシュプログラム(以下スタプロ)を受けることにした。

 職業は夢をかなえるための選択肢だから、軸がブレなければいいんだよ

 
こう言われて楽になった。やりたいことがないと悩んでいたけど、軸がちゃんとあったんだと。

 スタプロを通して、学生向けにサードプレイスを創って居場所づくりをしたい、広報をしたいと考えるようになった。そして、私の軸は幸せな人・笑顔の人を増やすことだ。

5.大学受験

 一度、福岡の大学を受験し、合格した。やりたいことができて、大学を受験したが、入学するか迷った。

 大学生になったら、自分でフィールドワークを中心に、実践で学ぼうと思っていたからだ。学校の「中」に目的を持っていなかった。受験してから、気づいた。

だから、通信制大学でいいのではないかと思い始めた。

また、通信制大学でもトビタテ留学ジャパンに応募できることを知った。正規留学も考えたが、まずは教育に関して興味のある国を回りたいと思い、トビタテが最適だと考えた。

6.いろんな人と出会う

 ゲストハウスに入り浸ったり、オンラインイベントに沢山参加して、いろんな人と出会った。

 いろんな国を訪れた人、大学生でプロジェクトや起業している人、日本を変えようとしている人など。
 
 いろんな人と出会い、経験を聞いたり、進路の相談に乗ってもらった。

 メリットもデメリットもしっかり考えたうえで、私は通信制大学という選択をすることにした。

7.卒業

 このように、濃い高校生活、3年間を過ごした。この高校に通ってよかった。この高校だからこそ、出会えた人たち、見えた世界があった。この高校だったからこそ出来た経験は、誰に奪われることも無い、財産です。
 
 高校生活で出会った方々に、本当に感謝でいっぱいです。




 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?