Yummy

引越しを契機に様々なトラブルに巻き込まれ、その理由を知るために占いの道に入る。京都や西…

Yummy

引越しを契機に様々なトラブルに巻き込まれ、その理由を知るために占いの道に入る。京都や西宮苦楽園のサロンで仕事をするかたわら現在、東京や沖縄でカード講座やビジネスコーチングをしています。

メンバーシップに加入する

みんなでお金を学ぶコミュニティ。 お金への偏見や苦手意識を払拭して健全に自分に合ったやり方を身につけるサークル。 全くお金に無頓着に生きてきた人歓迎です。

  • Okaneology(オカネオロジー)

    ¥550 / 月
    初月無料

マガジン

  • まいにち日記4

    気がついたら還暦を迎えていたという タロットカードリーダーの 与太ブログです。 ほぼ毎日更新しています。 2023年10月26日601話から ブログです。 まいにち日記1、2、3もよろしかったらご覧くださいませ!

  • Okaneology

    お金のことが苦手だったりお金に対して理由なき偏見を持っているせいで お金のことがうまくいかないことを克服するマガジンです。

  • タロット占い師への道

    はじめまして、タロットカード占い師歴16年のYummyです! タロット占いで食べていきたい人に向けてカードの選び方や 読み方のコツ仕事の心構え、 具体的な稼ぎ方などをご伝授していきたいと思います。

  • Yummyリーディング 〜水のエレメント〜

    占星術の4大元素、火、土、風、水ごとに、毎月トートカードを使って 1ヶ月予報を13項目にわたってリーディングいたしております。 こちらのマガジンは水のエレメント蟹、蠍、魚座さん専用です。

ストア

  • 商品の画像

    トートカード&天然石リーディング

    トートカード&天然石リーディングは、 天然石とタロット占いを組み合わせた、 あなただけの特別なセッションです。 天然石のエネルギーがあなたを包み込み、 心地よい癒しを提供します。 タロットカードの奥深い意味を読み解きながら、 未来への道筋を示唆していきます。 このセッションは、あなたの内面に光を当て、 気づきを与える貴重なツールとなるでしょう。 特別な日の贈り物や、自分へのご褒美にも最適です。 自分自身を知り心の声に耳を傾ける時間を大切にする方におすすめのアイテムです。 ぜひ透き通った天然石と神秘的なタロットの世界に触れてみてください。 あなたのエネルギーとの相性が良い浄化された天然石をお選びさせていただきます。 リーディングの結果と天然石はセッション後、お送りいたします。 お申し込みの際、ご相談内容をお書き添えくださいませ。
    32,000円
    yummyomikuji

記事一覧

まいにち日記

〜冷蔵庫は小さい方がいい〜 写真は、京都の小麦で作られたバゲット これ口当たり軽くて美味しかったですよ〜🌾 最近、国産のレモンや小麦で作られた食べ物が 市中にで回…

Yummy
15時間前
11

まいにち日記

〜それはそれ〜 私は自分の性格がとてもドライだと 子供の頃から感じていました。 多分、これ生まれ持った気質なんでしょうね。 その気質の根底には ”何があっても人生楽…

Yummy
1日前
12

まいにち日記

〜ショウカッコウ〜 最近、小確幸だったこと❤️ 先月末から、実家の用事で京都に来ることが多くなったせいで 京都で食事をすることが増えました。 京都で用事を済ませて…

Yummy
2日前
12

まいにち日記

〜今世はベッドで死ねるらしい〜 今朝、テレビをつけたら、 バッハの無伴奏チェロ組曲第6番の ガヴォットが流れてきました。 私はこの曲が大好きで、 むかしから娘に 私の…

Yummy
3日前
12

まいにち日記

〜リアルモノポリーゲーム〜 昨日は、決算恒例の神泉苑参りの日でした。会社の決算報告を税理士さんにする前に、必ず京都の神泉苑に ご報告参りしているのです。 ご報告と…

Yummy
4日前
15

まいにち日記

〜私はプチプラ好き〜 佳子様がギリシャに行かれた時のファッションが プチプラということで評判になっています。 写真を見たら、とてもよくお似合いでした。 佳子様に限…

Yummy
5日前
18

Okaneology

〜潮干狩りに投資を教えてもらう〜 古代の中国では貝がお金の役割をしていたそうで、 お金を表す漢字には貝のつく文字が多いです。 私は今回潮干狩りを通して 投資や資産…

150
Yummy
6日前
4

まいにち日記

〜京都のランチの宝箱や〜。〜 おいでやす小田さんが丸太町にある 中華のハマムラをご紹介なさっていたので ”久しぶりにハマムラ行ってみるか”と Hiroさんと行ったらま…

Yummy
6日前
14

まいにち日記

〜ヤミダス・タッチ〜 昨日は、半日京都の雨に打たれびしょ濡れになった日でした。 潮干狩りのこと書こうと思っていたら 滅多にない突発的なことが起こり、 急遽、Hiroさ…

Yummy
7日前
12

まいにち日記

〜今日は、急用でごめんなさい〜 今日は、昨日の潮干狩りのこと書くつもりでしたが、 緊急の用事ができて 京都に行くことになりましたので、簡易ブログとなりますこと 申…

Yummy
8日前
11

まいにち日記

〜明日はあると思うな〜 一昨年、さくらんぼ狩りに行って楽しかったので 今年も申し込もうと思ったら 昨年の酷暑で 桜の実が成長せず 小さな実がぼとりぼとりと落ちて 今…

Yummy
9日前
12

まいにち日記

〜どこに住んだとしても、京都はついてまわる〜 娘と私最近、 願ったことが瞬時に起こることが立て続けに起こっています。 これは随分前からそうだったんですが その願う…

Yummy
10日前
15

まいにち日記

〜淡路島その2〜 昨日のつづき 明神岬の岩場でゆっくりと時間を過ごし、 最後に、ここに海にせり出した 見晴台があることを思い出し みんなで行ったんですが 岩場ほど知…

Yummy
11日前
16

まいにち日記

〜淡路島その1〜 昨日の淡路島ツアー 快晴のもとで最高のツアーとなりました。 伊弉諾神宮〜明神岬〜あいが岩戸信龍神社 この3箇所は ずっと私たちの周りに神様がおられ…

Yummy
12日前
21

まいにち日記

〜コーヒーかお茶かその選択からマルチバースが始まる〜 昨日、何気にテレビをつけたら マルチバースについての番組をやっていました。 映画”エブエブ”の制作者ダニエル…

Yummy
13日前
15

まいにち日記

〜船形さま〜 昨日、京都の仕事帰りに 行きつけのカフェに ランチ行こうとしたら まさかの7組待ちで ランチ難民になりかけ 急遽、岡崎公園界隈に移動してランチしました…

Yummy
2週間前
11
まいにち日記

まいにち日記

〜冷蔵庫は小さい方がいい〜

写真は、京都の小麦で作られたバゲット
これ口当たり軽くて美味しかったですよ〜🌾
最近、国産のレモンや小麦で作られた食べ物が
市中にで回るようになりとても嬉しいです。
レモンも小麦も
当たり前のように輸入物と考えていた時が
ひと昔のようになりつつあります。
行き過ぎた円安は
日本のあり方を見直すきっかけになったと
私は思います。
少子化もそうです。
江戸時代は3,00

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜それはそれ〜

私は自分の性格がとてもドライだと
子供の頃から感じていました。
多分、これ生まれ持った気質なんでしょうね。
その気質の根底には
”何があっても人生楽しむ”ということがベースにあるのです。
このベースに救われたのが
人生最大の危機が訪れた10年間でした。
経済危機に瀕死の状態でしたが
それとは別に人生を楽しむことは忘れずに生きたおかげで
困難から抜け出すことができました。
この気質

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜ショウカッコウ〜

最近、小確幸だったこと❤️
先月末から、実家の用事で京都に来ることが多くなったせいで
京都で食事をすることが増えました。
京都で用事を済ませても
大阪に帰ってから食事に行くことが多いのですが
(適正な価格で美味しいものが大阪には多いのと
すぐに自宅に帰れるから)
用事が夕方までかかることが多くなったせいで
京都で食べないといけなくなり
それならばと、京都人御用達の
美味しいと

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜今世はベッドで死ねるらしい〜

今朝、テレビをつけたら、
バッハの無伴奏チェロ組曲第6番の
ガヴォットが流れてきました。
私はこの曲が大好きで、
むかしから娘に
私の葬送の時の音楽はこれとアパラチアワルツにして欲しいと伝えていました。
これらの曲に出会ったのは30代半ばでした。
葬送の音楽を選ぶには早すぎましたが、
60代になり、そう遠くないうちに
この曲を聴く時が来るのを感じ始めました。
ガヴ

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜リアルモノポリーゲーム〜

昨日は、決算恒例の神泉苑参りの日でした。会社の決算報告を税理士さんにする前に、必ず京都の神泉苑に
ご報告参りしているのです。
ご報告と一年つつがなく商売が
できたことにお礼を申し上げます。

私は元来ルーズな人間だったのが、
会社の経営に携わるようになって、
キッチリした性格に変わりました。
会社が私を変えてくれたのです。
会社経営は大変ですが、
私は意外に好きです。

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜私はプチプラ好き〜

佳子様がギリシャに行かれた時のファッションが
プチプラということで評判になっています。
写真を見たら、とてもよくお似合いでした。
佳子様に限らず、スペインのお妃様や
イギリスのキャサリン妃も
ザラなどのプチプラファッションお召しになっているの
SNSで見かけます。
現代は王族の方もプチプラファッションを
公務でもお召しの時代になったんだなと思いました。
センスの良さと買いや

もっとみる
Okaneology

Okaneology

〜潮干狩りに投資を教えてもらう〜

古代の中国では貝がお金の役割をしていたそうで、
お金を表す漢字には貝のつく文字が多いです。
私は今回潮干狩りを通して
投資や資産形成を学ぶことができました。
そうそう、投資の資や資産形成の資にも貝の字が使われていますね。

今回、私は朝イチで潮干狩りに行きました。
潮干狩りの入場料は1800円。
獲れなくても700gのアサリをお土産にもらえます。
スーパーであさ

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜京都のランチの宝箱や〜。〜

おいでやす小田さんが丸太町にある
中華のハマムラをご紹介なさっていたので
”久しぶりにハマムラ行ってみるか”と
Hiroさんと行ったらまさかの臨時休業。
そうしたら、Hiroさんが
”すぐ近くに気になる洋食屋さんあるねん!”というので
そこに行ってみることにしました。
この辺り、日赤病院と府庁があって
京都には珍しく
安くて駐車できるパーキングと
安くて美味い飲食店

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜ヤミダス・タッチ〜

昨日は、半日京都の雨に打たれびしょ濡れになった日でした。
潮干狩りのこと書こうと思っていたら
滅多にない突発的なことが起こり、
急遽、Hiroさんと京都に出向くことになりました。
半日かけて、とりあえずのことは方がつきました。
昨日は、
過去を悔やみ、苦しい方を選び続けたら
こうなるという見本を見せてもらい
人生は今を生きるべし
人生は楽しい方を選ぶべし
やりたいと思ったこ

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜今日は、急用でごめんなさい〜

今日は、昨日の潮干狩りのこと書くつもりでしたが、
緊急の用事ができて
京都に行くことになりましたので、簡易ブログとなりますこと
申し訳ありません。
5月26日双子座に木星入ったのと、淡路島ツアー効果が
ガンガンきています。
潮干狩りでは、ビリオネアトライアングル効果!ということ
体感しました。
頑張っていても、なかなか報われないことあったり、
腹立つことされたりし

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜明日はあると思うな〜

一昨年、さくらんぼ狩りに行って楽しかったので
今年も申し込もうと思ったら
昨年の酷暑で
桜の実が成長せず
小さな実がぼとりぼとりと落ちて
今年はさくらんぼ狩り中止しますとのこと。
今年はいかなご漁も1日で終了しました。
りんごも
酷暑のせいで年々収穫量がど〜んと減っているそうです。
去年まで当たり前にできたことが
今年からはできないということ
これから、ますます増えていく

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜どこに住んだとしても、京都はついてまわる〜

娘と私最近、
願ったことが瞬時に起こることが立て続けに起こっています。
これは随分前からそうだったんですが
その願うスピードが加速してるんです。
一昨日の夜、”明日、仕事休みたいわ〜”と
ぼやいていた娘😭
明けて昨日の朝、阪急電車3線停電のために
始発から運休というありえない事態が起こり
そのために彼女は出社できなくなりました。
午前8時過ぎにやっ

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜淡路島その2〜

昨日のつづき
明神岬の岩場でゆっくりと時間を過ごし、
最後に、ここに海にせり出した
見晴台があることを思い出し
みんなで行ったんですが
岩場ほど知られていないせいか
私たち貸切状態でした。
ここ最高のサンセットスポットだと思います。
それくらい遮るものが何もなく
遠くまで見通すことができるのです。
そこを後にして、
最後のパワースポットあいが岩戸信龍神社に向かいました。
ここは

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜淡路島その1〜

昨日の淡路島ツアー
快晴のもとで最高のツアーとなりました。
伊弉諾神宮〜明神岬〜あいが岩戸信龍神社
この3箇所は
ずっと私たちの周りに神様がおられるのを感じました。
風、オーブ、光を通して
神様がそばにいることを教えてくださるのでした。
写真を撮ったら
それがハッキリと写っているのです。
昨日は、ハイウエイオアシスで
神戸の景色を眺めながら旬の生しらす丼でランチ
それから、たこ

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜コーヒーかお茶かその選択からマルチバースが始まる〜

昨日、何気にテレビをつけたら
マルチバースについての番組をやっていました。
映画”エブエブ”の制作者ダニエルズの
あらためて凄さわかりました。
あれだけマルチバースを
わかりやすく映画にできてということは
彼らがマルチバースを
しっかりと理解できていたということ。
多様化とはマルチバースのことと
番組の中で先生がおっしゃってましたが
ほんと、

もっとみる
まいにち日記

まいにち日記

〜船形さま〜

昨日、京都の仕事帰りに
行きつけのカフェに
ランチ行こうとしたら
まさかの7組待ちで
ランチ難民になりかけ
急遽、岡崎公園界隈に移動してランチしました🍽️
京都モダンテラス、平日ならそんなに混んでなかったのに
今は満席。それも欧米の人利用が多くて
今までならなかった通路にまで席が作られ
ちょっと落ち着かないレイアウトになってました。
お料理やドリンクは変わらず美味しいんだけど

もっとみる