見出し画像

英語テストを受けずにUniversity of the People(UoPeople)に入った

こんにちは。
2022年8月よりプログラミングの勉強をしようと決意し、少しずつ仕事の合間を縫って勉強をしていました。
独学でやるのは続かないなと思ったため、スクールとかブートキャンプとかでお金を払ってでも勉強する環境があれば強制的にやるだろう…と考え、それから半年ほど経過。


2023年4月、パートナーがロンドン大学のオンラインコースを受講始めたのをきっかけに、その手があったかと。

大学に入れば強制的に勉強するかつ学位がもらえる。
そんないいことあるのかー!と思い、調べ始めました。

ただ、ロンドン大学は高いなと思いながらも、noteかなにかでたまたまUniversity of the Peopple(通称:UoPeople)は授業料が安いかつ学位とれるとの記載が。
(正確にいうと、学位は取れるけど”大学”にも基準にも色々あるようなので、下記を参考ください)


そして私のプランは…


①パートナーと同じくロンドン大学のComputer Scienceを受講する
②UoPeopleでComputer Scienceを受講する


別に大学のネームバリューはいらないかな…と思い、

②UoPeopleでComputer Scienceを受講する

を選びました。

英語非ネイティブなので、申し込みには英語力の証明が必要です。

・英検 準1級以上
・Duolingo test 95点以上
・TOFEL PBT 57点以上
・TOFEL iBT 61点以上
など
参考サイト:

しかしなんも持ってないし、テストを受けるためのテスト勉強をするもは面倒だし、英語それなりにわかるからUoPeopleの英語コースを受けるのも面倒だし、うーん…とだらだらしてまた1年が経ってしまい、2024年4月に。
ワンチャン英語学科卒業の証明を送ったらいけるかな?と思ったら、無事に英語テストをpassedしました🙌🏻


ちなみに前例が見つからなかったため、大学に問い合わせしたら、1日以内にとりあえず成績証明書送ってみてと返信が来ました。早い。

もっと早く思いついてたら、円安がそんなにひどくない時に申し込めたなあ。
(2024年4月現在、1ドル=150円)

晴れて入学です。

そして現在、今まで日本で通っていた学校の単位を移す作業をしています。

参考は下記サイトを参考にしています。

無事に単位が移行できたらまた書こうと思います。

UoPeopleに入りたいな〜、英語学科の学位持ってるけどまたテスト受けるのだるいな〜という方向けに届くといいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?