見出し画像

ひろさちや氏の「人生を目的地主義にしてはいけない」という文章がある。

『フランスのノーベル賞作家のアナトール・フランスの随想録である『エピクロスの園』に、こんな話があります。

「人と精(精霊)」という寓話ですが、ある精が、一人の10歳の子供に一本の糸毯(いとだま)を与えて、こんな風に言ったのです。

「この糸はお前の一生の日々の糸だ。 
時間がお前のために流れてほしいと思う時には、糸を引っぱるといい。

糸毯を早く繰るか永くかかって繰るかによって、お前の一生の日々は急速にも緩慢にも過ぎてゆくが、糸に手を触れない限りは、生涯の同じ時刻にとどまっているだろう。」と。

すると、子供はその糸を取り、大人になるために、それから愛する婚約者と結婚するために、それから子供たちが大きくなるのを見たり、職や利得や名誉を手に入れたり、心配事から早く解放されたり、悲しみや、年齢とともにやって来た病気を避けたりするために、そして最後に厄介な老年に止めを刺すために、糸を引っぱったというのです。

すると、その結果、子供は精の訪れを受けて以来、四か月と六日しか生きていなかったという≫ 

人生を目的地主義で生きると、六十年、七十年の生涯が、たった四か月と六日になってしまうのです。

だとすると、わたしたちは、人生に目的を設定しすぎてはいけないと、寓話は教えてくれます。

多くの人は自分の人生の目的や目標を立て、それに向かって、まっしぐらに、できるだけ効率的に、早く、無駄な道草などせずに生きようとします。

早くご飯を食べ、早く学校に行って、早く会社に勤め、早く結婚して、早く会社をリタイアし、そして早く死んでしまう。

そうではなくて、時には道草をしたり、病気になったり、遠回りということを経験することで、多くの事を学び、弱い人の気持ちを察したりする事が出来るのです。

効率よく生きるのは必要かもしれませんが、人生に無駄なことは何一つないと思い、色んな体験を積み重ねて成長していきたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。