見出し画像

運の良い人と空回りする人の違いとは?

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


今日は運が良くなる人の特徴をお話します。
これは大谷翔平選手を育てた花巻東高校の佐々木洋監督が語っておられたことを参考にしました。


ぜひ、皆さんも意識して下さると嬉しいです。
佐々木監督は、運が良くなるには次の4つの事が大事だと語っています。


🍀「何をやってもツイてる人、空回りする人の4つの差」


①一番重要なのは言葉です。
試合中に、相手の審判を野次ったり悪口を言った途端に運は下がる。


②一緒にいる人が大事。
親は選べないけど、友達は選べるので、なるべく向上心を持った明かる人と付き合う事が大事。


③表情、態度、姿勢、身だしなみが大事。
周りの人に及ぼす影響を考えて、表情や態度のコントロールを常に心がける。


④感謝と謙虚さが大事。
とにかく敵を作らず、味方を作ることが運を呼び込むことになる。


私はゴミを拾うなど掃除をする事や、元気に挨拶する事、トイレの蓋を閉める事、靴を揃える事、立ち上がったら椅子をしまう事が大事だと思っています。


もしも態度が横柄だったり、悪口ばかり言っていると、人がどんどん遠ざかってしまいますね。


謙虚にしていると味方が増え、その人達に感謝の気持ちを伝えると、更に応援してくれるようになります。


何をやってもうまくいく人と、何をやっても空回りする人の差は、この4つにあるのかもしれません。


常に謙虚で、感謝の出来る人になりたいですね。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。