見出し画像

ドイツで生まれた、ゲーテという詩人がいます。

彼は詩人のほかに、作家・自然科学研究家をしていたそうです。

そして、代表作に戯曲『ファウスト』があります。

彼は、人間観察をし続けた結果として「人の最大の罪は不機嫌」と書き残しました。

最大の罪は、人殺し・盗むこと・だますことではなく、「不機嫌」なのです。

不機嫌な人は、自分が闇を投げかけている事に気づいていません。

きっと、自分は正しい意見を言ってるだけで、それは正当な事だと信じて疑わないでしょう。

しかし、不機嫌と言うのは、周りにいる何百、何千人と言う人に伝染します。

小林正観さんは、人は三つの事に影響されやすいと仰いました。

その三つとは、「あくび」「不機嫌」「笑顔」なのだそうです。

反対に、不機嫌が沢山の人に伝染するように、笑顔も多くの人に伝染します。

同じ投げかけるなら、笑顔を人に向けて、明るい光を発していく方が、自分も人も心地よく過ごせる気がします。

そして、「でも」とか「だって」というような刺し言葉ではなく、「そうなんだ」「なるほど」といった、承認する言葉を多く使うと、更に良い影響を与えます。

普段から、自分の表情や言葉には気をつけていきたいですね。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。