見出し画像

開運への導き~「幸せは自分で気付くもの」というお話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


今日は小林正観さんの名言を一つ、ご紹介します。
「ありがとうの法則」で知られる、心学研究家の言葉です。


『幸せというのは向こうから勝手にやってくるものではありません。
すでに自分を山ほど取り囲んでいるもの。
それにどれほど気がつくか。』

小林正観さんは、「そ・わ・か」がとても人生の中で大切だと言われます。


ご存じの方もきっと多いですよね。
それは、「掃除」「笑い」「感謝」なんです。


そして、今日もラジオの中で、スポーツインストラクターをしている女性がこんな会話をされていました。


この女性は朝、ジョギングをするのが趣味で、ジョギングが終わった後、コーヒーを必ず買って帰ります。


そして、そのコーヒーを飲んだ後は、紙コップにゴミを拾って家に帰るのだそうです。


どうせ紙コップは捨てるのだから、帰る途中にコップに入るだけゴミを拾うと決めている、と話していたのが印象的でした。


それが、自分に出来る「地球にやさしい行動」だと言っていました。
車の運転をしながら聞いていたので、誰が話したのか、名前は忘れてしまいました。


でも、「地球に優しい」って、そういうところから始められるのだと思い、とても素敵だなと感じました。


また、彼女は「心豊かに暮らすってどういうことですか?」とラジオのパーソナリティーの方に聞かれた質問に、こんな風に答えていました。


「それは笑う事です」と・・。
笑いは、自分の心も周りの人の心も明るくします。


そして、生かされている事、当たり前に普通に暮らしている事に、どれだけ幸せを見つけられるかが大事だと思います。


そして、全ての出来事に感謝する心が必要ですね。
私は、このラジオを聴きながら、正観さんの言葉を思い出し、一緒だなと感じました。


自分を取り囲んでいるものの素晴らしさに気づき、幸せに感謝する。
そうする事で、幸運が更に舞い込んでくるように思います。


ゴミを拾う、掃除は運を拾う事になりますね。
小さいことから始めて、地球に優しい生き方を、一緒に目指していきましょう。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。