マガジンのカバー画像

【接客】neconoteリラクゼーション鎌倉オーナーの頭の中

56
月額会員様向け『neconoteリラクゼーション鎌倉オーナーの部屋』から、特に接客に関する記事をまとめてマガジンにしました。 今日から使える接客のポイントが凝縮されています。 日… もっと読む
¥3,000
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【44】「時間があったらやってみたい」は「行けたら行く」と一緒

明日から、10月ですって。 じゅうがつ!! 今年、あと3ヶ月!!ですよ! 今年は、日本国…

【43】『心・技・体』

今日は、セラピストの成長に必要な『心・技・体』についてお話します。 スポーツや武道をして…

300

【42】接客と接遇の違い

接客と、接遇。 お客様に接する。接客。 お客様の心に寄り添う。接遇。 似ているようで、お…

300

【40】「人に会う」という贅沢

今年は、リモートワークや外出自粛で、人の流れや働き方がガラリと変わりましたね。 セラピス…

300

【39】バセドウ病になって、働き方改革ができたお話

今日は、私がバセドウ病という病気になった事と、 そのおかげでグランドマスターセラピストに…

300

【38】2年1組20番ワタナベシンイチ君

今日は私の好きな人をご紹介したいと思います(〃▽〃)ポッ その名は 2年1組20番 ワタナ…

【37】桃太郎が鬼退治に成功した理由

お店で接客業をしている人は誰でも少なからず、 「もっとお客様に喜んでいただきたい」 「売り上げを上げたい」 「スタッフ同士楽しく働きたい」 という想いがあると思います。 今日は、私が好きな本に書いてあった 「思いが形になって、目的を達成する」桃太郎経営についてのお話をしたいと思います。 私が好きな本。 神田昌典さんの『成功者の告白』という本に 会社をつくりあげていくドラマは、じつは桃太郎さんと同じなんだ という一文があります。 (この本がどのくらい好きか