マガジンのカバー画像

セラピストにとって大事な事をギュギュっと詰め込みました

登録月の記事から読み放題になります。 接客や技術、モチベーション維持の方法などの知識を入れたいリラクゼーションセラピストさんにピッタリ。 接客業の方にもおすすめです。 お楽しみに… もっと読む
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#指名

【216】「2回目の指名」に繋げる接客

こういうセラピストさんの相談、とても多いです。 1回目の指名の後、2回目、3回目に繋がらない…

【204】技術を教える事は「盗まれる」事ではないよ

近所のまつ毛パーマ屋さんに まつ毛を増毛(マツエク)してもらいに行った時の事です。 業者は…

【203】与えよ、さらば与えられん

『与えよ、さらば与えられん』 新約聖書のこの言葉は有名なので、皆さんご存じかと思います✨ …

【200】指名に繋がる技術ポイント5選【仰向け】

4回にわたりお伝えしています『指名に繋がる技術ポイント』 お客様に喜んでいただく為におさ…

【199】指名に繋がる技術ポイント5選【上肢】

4回にわたりお伝えしています『指名に繋がる技術ポイント』 お客様に喜んでいただく為におさ…

【196】指名率100%のセラピストが教える「指名に繋がる技術のポイント」

私のブログでは常に 「指名は技術だけではない。接客が大切です!!」 と声を大にして言ってい…

【179】指名数 vs. 顧客数

前回の記事で「商いの鉄則を伝えるよ~!」と書いた続編です。 ① 1年・5年・10年経っても予約が絶えないセラピスト。 ② 働く場所を変えても、すぐに予約がいっぱいになるセラピスト。 ③ なんなら、業種を変えてもお客様がずっと通ってくださる人になる。 知っているとどんな商売でも成功する商いの鉄則です。 今回は、【指名数 vs. 顧客数】について書きたいと思います。 私が12年かけて実践してきた企業秘密が載っています🙈 ぜひ、ご自分に当てはめながら最後までお読みいただけたら

有料
300

【178】商いの鉄則

セラピストとして働いていると、 「指名のお客様を増やしたいな」 「独立してサロンを開きた…

【172】指名の男女比率についての考察③

とご質問いただいた内容について考えてみました。 ①、②は男女の考え方の違いと「刺さり方」…

300

【171】指名の男女比率についての考察②

セラピストさんから頂いた質問 についての考察です。 前回の記事では、 ●男性と女性の考え…

300

【170】指名の男女比率についての考察①

先日コメントで、以下のような質問をいただきました。 あるあるあるある~~~ ありますよね…

300

【169】指名が多いセラピストと少ないセラピストの差

今回のテーマは 指名が多いセラピストと少ないセラピストの差。です。 皆さんはその『差』 何…

300

【155】都築流・セラピストの価値の上げ方①

前回投稿した記事 【154】安いものを売らない では、 「価格にまどわされず、モノを売る以外…

【101】成長する人の共通点

■指名が6倍に増えたセラピストさん 先日、栃木県で働くセラピストさんから 「都築さん、この1年で、指名が6倍に増えました!!」 とご報告をいただきました。 ろ、ろくばい! 1人の指名が6人になったのではなく、 元々5人くらいだったご指名が、この1年で30人以上に増えたのだそうです。 これってすごい事! 「何もしないとあっという間に1ヶ月が経ってしまう」ってよくある事だし、更にこのご時世で。指名を6倍に増やした猛者がいらっしゃるとは・・・!! な、何をしたらそん

有料
300