マガジンのカバー画像

セラピストにとって大事な事をギュギュっと詰め込みました

登録月の記事から読み放題になります。 接客や技術、モチベーション維持の方法などの知識を入れたいリラクゼーションセラピストさんにピッタリ。 接客業の方にもおすすめです。 お楽しみに… もっと読む
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#意識

【218】差が付くポイントはココだよ。忘れないでね【技術】

有難い事にneconoteスクールのオファーが多くなり、 ラフィネ・Re.Ra.Ku・りらくる・個人経営…

【181】選ばれるセラピストになる 10の行動②

前回の記事はこちら。 今回はその続きです。 選ばれる人=信頼される人。 選ばれる人とは、…

350

【180】選ばれるセラピストになる 10の行動 ①

◆商いの鉄則 第二章 (具体的な行動) 1つ前の投稿で【商いの鉄則 第一章(絶対的な数字)…

300

【173】お客様との関係が長続きする会話【3つの信念】

そんなお悩み相談を受けました。 お客様と真摯に向き合っている証拠ですね。素敵です。 今回…

300

【169】指名が多いセラピストと少ないセラピストの差

今回のテーマは 指名が多いセラピストと少ないセラピストの差。です。 皆さんはその『差』 何…

300

【145】「苦手なお客様」の対応方法④とにかくGIVE!

シリーズでお伝えしました「苦手なお客様」も最終回を迎えます^^ ①苦手意識の意識改革 ②…

【122】コミュニケーション能力を高める方法①

『コミュニケーション能力をもっと高めたい…!』と考えているセラピストさんは多いのではないでしょうか? 今回のテーマは『コミュニケーション能力とは』そして『コミュニケーション能力を高める方法』です。 ①では「そもそもコミュニケーション能力とは何ぞや?」について。 ②では最近私がハマっている、コミュニケーション能力を高める方法もお伝えします🤪 コミュニケーション能力とは何ぞや?「あの人はコミュニケーション能力が高い・低い」という言葉を聞く事があると思いますが、コミュニケーシ

【121】認められたいと思ったら心掛ける4つの事

リラクゼーションコンテストで2度優勝したり、 社内最高峰のランクになったり、 他社の勉強会…

300

【111】ゾロ目!

なんと!! 去年のコロナ休業中に開始したnoteの投稿が、 111投稿目になりました✨✨ 普段…

【110】「ここのお店はみんな感じが良くてお上手だから、指名しなくても安心。」【補…

前回、2回にわたり 「ここのお店はみんな感じが良くてお上手だから、指名しなくても安心。」 …

300

【83】お店を成長させる為に必要不可欠なお金のハナシ〜意識を変える〜

こんにちは。グランドマスターセラピストの都築由美です。 このマガジンでは、セラピストや接…

300

【45】「オーナー(所有者)」になるという意識

なんだか「オーナー」って言葉、カッコ良いですよね。 「オーナー」と聞いて、想像するものは…