マガジンのカバー画像

セラピストにとって大事な事をギュギュっと詰め込みました

登録月の記事から読み放題になります。 接客や技術、モチベーション維持の方法などの知識を入れたいリラクゼーションセラピストさんにピッタリ。 接客業の方にもおすすめです。 お楽しみに… もっと読む
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#トップセラピスト

【160】サロンの売上ポテンシャルって知ってる?

セラピストの皆様、 突然ですが 自分が働いている店舗が 【最高でどこまで売上を作る事がで…

【205】自分のアタリマエは相手のハジメテ

今回のテーマはこちらです。 自分のアタリマエは相手にとってのハジメテ。

【204】技術を教える事は「盗まれる」事ではないよ

近所のまつ毛パーマ屋さんに まつ毛を増毛(マツエク)してもらいに行った時の事です。 業者は…

【203】与えよ、さらば与えられん

『与えよ、さらば与えられん』 新約聖書のこの言葉は有名なので、皆さんご存じかと思います✨ …

【196】指名率100%のセラピストが教える「指名に繋がる技術のポイント」

私のブログでは常に 「指名は技術だけではない。接客が大切です!!」 と声を大にして言ってい…

【195】音楽のリズムに乗せる施術【技術】

今回は久々に技術に関する投稿ですよ~! お客様に「気持ち良い。うっとりウトウトしちゃった…

350

【194】「私まだまだだな」って思うのは、とても大事な感情

皆さんはセラピストとして「私、まだまだだな」と思った事はありますか? それはどんな時でしたか? 今回は、 「私はまだまだだな。と思う事があり凹んでいます。都築さんはそんな風に思った事ありますか?」 と質問をいただいたのでアンサー投稿をしてみます。 ◆23時に牛丼を食べた夜

【179】指名数 vs. 顧客数

前回の記事で「商いの鉄則を伝えるよ~!」と書いた続編です。 ① 1年・5年・10年経っても…

300

【177】個人事業主のセラピストさんへ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【175】「定休日は設けず、予約が入らない日を休みにする」は危険

鎌倉でリラクゼーションサロンの経営をしている都築由美です。 特に大々的に宣伝をしているわ…

【146】理想と現実のギャップで諦めそうな人に読んでほしいお話。

4月から新しくセラピストとして働くようになった方は まもなく3ヶ月が経過しようとしています…

【145】「苦手なお客様」の対応方法④とにかくGIVE!

シリーズでお伝えしました「苦手なお客様」も最終回を迎えます^^ ①苦手意識の意識改革 ②…

【143】「苦手なお客様」の対応方法②焦らないセラピストは愛される

前回は『苦手だと思うお客様への対応方法』前半 では、 お客様に対するセラピストのマインド…

【140】セラピスト練習コースについて

前回は、「勉強会にいく事をゴールにしない為のお話」をしました。 私自身も『スクーリングコース (初回120分16,000円) 』 を提供しているので、練習に来てくださったセラピストさんが、自店舗に戻った後も練習で身につけた事を維持しながらレベルアップしてくださったら嬉しいなと考えています。 私が提供する「スクーリングコース(練習コース)」は、練習を受ける前から始まっています。 そして、帰宅した後も続いています。 決して安くない金額を支払って受けていただくからこそ、 お値