見出し画像

地元にあったら…と思ってたもの、探したら全部あった #5

地元には何もないと思ってた。

シェアサイクルがあったら、ビアスタンドがあったら、いい宿があったら、海外志向の人がいたら、地元メディアがあったら、、

全部あった。

▼シェアサイクル
30分刻みのシステムでロック解除に手間取り5分オーバーして泣いたことがあるので、15分50円はありがたい!

▼ビアスタンド
お持ち帰りも角打ちもできる。地元のクラフトビール見つけるとうれしいですよね。

▼素敵宿
「まちを伝えるメディアとしての宿」っていう視点が素敵ですよね。ただ泊まるだけじゃなく、まるでそこに暮らしているかのように感じられる仕掛けがいっぱい。

▼メディア
地域のことを真剣に考えていて、なおかつオモロイ人いっぱいおるやん!ときっと思ってもらえるはず。



ここ何年かで街は大きく変わったみたい。
変えようと頑張ってくれた人たちの賜物だ。

行くところなんてないと思ってたのに、明日行かなきゃいけない(行きたい、行くべき)お店が5つくらいあって胃袋が足りない。

観光ではまだまだ足りないのかもしれないけれど、暮らすにはちょうどいいのかもしれない。

もうすぐ街のマップができるみたい
また行きたいところが増えるんだろうなあ。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?