見出し画像

左手書き練習(2020.4/18)

こんばんは、ゆみなかです。

左手書き練習のチャレンジを始めて、今日で115日目になりました。


114日目

画像1


115日目

画像2


私はこの左手書きの練習で使う鉛筆は、濃い目の2Bを使っています。

それは、HBだと力が余計に入ってしまうから。


鉛筆の種類は、三菱のメーカー。

実は、この鉛筆は滑り止め効果があるんです。


これに気付いたのは予備用もきらしてしまった時でした。

仕方なく他の鉛筆を使ってみたら、なにか握る指先に力が入らない。

多分、利き手の右手で書いていたら持ち手の部分が滑りにくい仕様になっている事に気付かなかったと思います。


でも不慣れな左手だと、この差って大きい。


画像3


目標の120ページまであと少しなので新しく買おうか悩んでいたら、断捨離の最中に今年高校を卒業した息子の美術部の絵具道具の中から同じ鉛筆を発見!

もちろん、お母さんが大事に活用させてもらうね ♪


それにしても、鉛筆にも書きやすい工夫をされていることにちょっと感動しました。

なんて細やかな配慮‥


文字の練習を習い始めたお子さんは、きっと滑り止め効果のある鉛筆の方が書きやすいと思います。

購入する時には、「この鉛筆は持ちやすいかな?」とチェックしてみてはいかがでしょうか(^^)




最後まで読んでいただきありがとうございます🙏