見出し画像

収納に便利!ブックエンドの活用わざ

こんにちは。
【時短家事×整理収納アドバイザー】のゆみなか☘️です

今回の記事は、収納にとっっても役立つ、ブックエンドの便利な使い方について紹介します。

本来ブックエンドは、本が倒れないように支えるためのもの。

なんだけど、マグネットがくっ付く、厚みが薄い、表面が平らなどの特徴を活かしすことで収納アイデアがどんどん広がる万能グッズ✨

🔸見た目がスッキリする
🔸出し入れが早くなる
🔸掃除の時短になる

などの効果もあるので、

🔹ブックエンドをもっと使いこなしたい
🔹ブックエンドの収納わざを知りたい
🔹使いづらい収納を改善するヒントがほしい

という方の参考になるとうれしいです。


 


どのように活用できる?

❶ 仕切る

時短収納には「仕切り」が欠かせません。

仲間同士以外のモノが混ざらないように、まずはブックエンドを使ってそれぞれのスペースを区切ってあげます。

(例)タッパー類に


(例)マスク、ハンカチなどに


(例)ビン類に


(例)野菜室で



❷ スリム収納

とくに狭い所では、貴重なスペースは節約したいですよね。

そこで、横・底に広がってしまうものはブックエンドを使ってスリムに収納。


専用のグッズをわざわざ購入しなくても、手持ちのブックエンドで代用できるのもうれしい 〜

(カットしたゴム手袋で固定したもの)

⬇️

(例)液体ストックに

ゴムだとズレることがあるので、しっかり止めたい場合はテープや超強力磁石などで固定してくださいね。



❸ 倒れ防止

コロコロ転がる、広がりやすい、自立しないものにはブックエンドで押さえると倒れません ♪

(例)上下に重ねたペットボトルに



(例)倒れやすいパンツなどに👖



⭐️名前入りのシールのダブルクリップやクリッピーをブックエンドに挟むと、わかりやすくなりますよ〜

ダブルクリップ(左)とクリッピー(右)

⬇️

(ラベリングで、すぐわかる)



⭐️倒れやすいL字型でも、T字形にすればしっかり立って安定します。

(背合わせにする)


❹ 目隠し用

家のなかで、隠したいものはないですか?

ゴチャゴチャしているものは、なるべく視界に入らないようにしたいですよね。


手前にブックエンドを置くだけで、見た目がスッキリします✨

接触部分に魔法のテープ『極』で貼り付けたもの↓

(例)トイレの配管


上の部分は板を置いてみると良い感じ↓

(例)ルーター



上も隠したいときは、下のイラストのようにコの字型にして置くのもいいかもです。


手前に置くだけで、こんなに変わる〜✨

(例)コンセント①



(例)コンセント②



(例)電源タップ


「臭いモノには蓋をせよ」

「ゴチャゴチャするモノには、ブックエンドで目隠しせよ」😄


❺ マグネットボード

スチール製のブックエンドは、マグネットボードマグネットスタンドとして使えます。

置いても良し。浮かせても良し。差し込んでも良し ♪

マグネットグッズと組み合わせて、あなたのアイデアをどんどん広げてみてください。

(例)メモスタンドに



(例1)➕フックでしゃもじ置きに

フックの深さが短めなので、ゆっくり置かないと落ちやすい...(改善策を思案中)


(例2)➕シェーバーホルダーでしゃもじ置きに

マグネットの強度が弱めなので、気になる方はズレないように固定を⭐︎


(例)コタツに差し込んで、メガネ入れに

台の上にモノを置かないことで、広々と使えます。



(例)棚板に差し込んで、フック掛けに

狭い隙間にも差し込めるので、取り付け可能な場所が広がります。

ぜひ、洗面台収納、シューズラック、パントリーなどに活用できないかのチェックを✅


❻ コの字ラック

ブックエンドを2個使ったコの字型にするとコンパクト簡易棚に。

横幅の長さを変えられるのが、ブックエンドのいいところ。

⬇️

(例)食器のセパレート用に


⭐️無印良品のスチール仕切板(大)はどっしりしてるので、安定感があります。
(幅16×奥行15×高さ21)

(重さはどんぶりくらい)



(例)調理器具に


❼ 浮かし棚

浮かし収納は「持ち上げて拭く」「持ち上げて掃除機をかける」の動作が減るので、時短掃除につながります


▶️つっぱり棒に差し込む

(例)ゴミ箱置きに



▶️両面粘着テープで止める

強力タイプの魔法のテープ『極』で貼り付けたけど、残念ながら時間が経つと落下してしまいました↓

(例)洗面台収納で。

貼り付ける面の材質や重さによっては落下することもあるので気をつけて。



▶️強力マグネットで止める

(例)置き物ものに



▶️押しピンで止める

真ん中に穴が空いてるブックエンドに。


❽ 組み合わせ棚

組み合わせ次第で、使い方は無限大✨

あなたオリジナルの棚を作って楽しんでみてください。

(2個使ったもの)

⬇️


⭐️スマホの倒れ防止には、クッションゴム(ダイソー)が便利です。



(3個使ったもの)


スチール製のブックエンドは表面がツルッとしているので、置いたコップやスマホなどズレたり落ちたりするのが地味にイヤ。

そんなときは、先ほど紹介したクッションゴムやカットした絨毯や滑り防止のマットを乗せるのもおすすめです⭐︎



❾ U字スタンド

コの字ラックをU字に置いて使用します

⬇️

(例)トレースタンドに

ヨコ収納→タテ収納することで出し入れがラクになるのもいいですね ♪

連結・接着する方法

ブックエンドを2個(以上)使用して、並べたり接着するときに。

▶️輪ゴムで止める

(輪ゴムで)


(シリコンゴムで)



▶️強力マグネットで止める

(強力マグネットで)


⭐️長期間使うと貼っている部分が錆びるかも。

気になるときは、マスキングテープなどでカバーしてみて。



▶️テープで止める

テープで貼ったところは薄〜く見えてしまうので、裏側だけ貼れば表面はキレイ。

(包装テープで)

※テープを剥がすと、粘着が残ることがあります。



▶️マグネットバーで止める

裏面にマグネットバーで止めて、ズレ防止に。

上下に2ヶ所止めたら強度もアップ⤴️

(マグネットバーで)



⭐️無印良品のマグネットバーは、ポケットボックスを引っ掛けることもできる便利なグッズ!

一つで二役になるグッズはありがた〜い。



▶️マグネットテープで止める

(マグネットテープで)

好きな長さにハサミでカットできます✂️


▶️両面テープで貼り合わせる

(両面テープで)






購入するときの注意点

わたしのように、購入したあと「あっちの方を買えばよかったー💦」とならないために😅


なるべく同じサイズやデザインで揃える

【理由】
▶︎見た目がスッキリする
▶︎セット使いにできる

以前はその日の気分で種類の違うブックエンドを集めていました。

2個使いの方法を知り、「試してみよう!」と思ったときに、同じものがなくて買いに走ったことがあったので(泣)


(種類がバラバラなブックエンドたち)


✅穴あり、穴なし

真ん中部分に穴があれば、押しピンで止めて浮かし収納にできます。

(浮かすのはミニサイズがおすすめ)


✅T字か、自立タイプか

自立タイプは1個でしっかり立ってくれるけど、コの字ラックなど2個使いには向きません。

(自立タイプ)


✅無地か、デザイン入りか

個人的には無地タイプが好き♡

↑左右違うと気になる...


✅滑り止め付きかどうか

滑り止め付きはズレにくいのが便利です。
ただ、横にして使用するときには目立ってしまう。

あとから滑り止めシールを貼ればいいので、滑り止めがないタイプを選んでます。

(底をチェック)


⭐️カットしたゴム手袋を挟んでも、滑り止め効果がありますよ〜♪
(穴が空いてしまったゴム手袋を使えばムダにならないっ)


−−−−−−−−*−−−−−−−−

いかがだったでしょうか?

このようにブックエンドは目隠しに、マグネットスタンドに、簡易棚にとマルチに使える便利なグッズ✨


使わないときは重ねてコンパクトに収納できるのもポイント高し!

ブックエンドを使いながらあなたオリジナルの方法を見つけて、収納を楽しんでみてください。


•✼•┈┈•✼•┈┈•✼•

【合わせて読みたい】

🔹押し入れ収納に悩んでいる方に↓


この記事が参加している募集

家事の工夫

最後まで読んでいただきありがとうございます🙏