見出し画像

3時のおやつ 〜材料3つで作るスタバのスコーン〜

こんにちは!

今日はノンアルコールでお届けします。
飲兵衛の皆様には物足りないかもしれませんが、たまにはこうゆう回もあって良いよね。


珍しくお菓子作りをしたので、3時のおやつのご紹介で御座います。

ベーコンチーズスコーン
チョコくるみスコーン

アイスオーツミルクラテをお供に。
10年以上ぶりのお菓子作りです。


我が家にはオーブンレンジがあるのですが、購入して2年間一度もオーブン機能を使っていませんでした。

先日たこ焼き器でミニハンバーガーを作った時のホットケーキミックスが余っていたので、消費しなきゃなーとレシピを漁ったらスコーンにたどり着いたので早速作ってみました。(たこ焼きから始まりスコーンにたどり着くややこしい言い回し)

余談ですが、その時のミニハンバーガーが↓コチラ


スタバのスコーンが大好きなので、レシピに書かれた”スタバ風”の謳い文句に期待が深まるばかり。

そして驚くべきことに材料が
•ホットケーキミックス
•牛乳(私はオーツミルクで代用)
•バター(サラダ油やオリーブオイルでも可)
•お好きな具
のみ!!

手軽すぎる。

【手順】
1. ホットケーキミックス80gの袋の中に柔らかくしたバター20gを入れて混ぜる
※ボウルを使用しても良いですがホットケーキミックスの袋の中でやると洗い物が少なく済みます

2. 1にオーツミルクを20ccくらい加えてモミモミ

3. 2つの味を楽しみたい私のような欲張りさんは、タネを2つに分けて、1つは切ったベーコンとピザ用チーズ、粉チーズを入れて混ぜる
もう1つは適当に割った板チョコとくるみを入れて混ぜる

4. 適当に形成してオーブン170度で25分焼く

相変わらず工程の写真を撮らない自分。
撮っておけば良かったなって毎回思うのに反省が中々生かされない。

スコーンに入れる具は目分量です。
形が形成できる程度にお好きなだけお入れください。
ちなみに今回の分量で小さめスコーン4個できました。

気になるお味は、、、

最高にうまし!

外サクサクの中しっとりホロホロ系。

冷蔵庫で1週間くらい保存できるみたいなので、材料があればまとめて作っても良さそう。
また絶対作りたいリピートレシピです。

明日は通常通りの飲兵衛回でお届け予定です。
お楽しみに!

この記事が参加している募集

休日のすごし方

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?