日記23.12.30.レジゴー様様

家から車で30分掛からない距離に、いつ何時行っても空いているイオンモールがある。
駐車場も、フードコートもバカ広く、子連れでも身動きが取りやすい。
そんなイオンモールも、この日はさすがに混んでいるだろうと心して向かった、12月30日の午後。
駐車場の案内板には、「満」の表示!晴れの日に見たのは初めてだ。
建物内に入ると、見渡す限りの人、人、人。
何かもう凄かったので、無印とカルディはスパッと諦めた。
寒冷地への帰省に備えて衣料品を買い出し、食品フロアへ。
分かってはいたけど、年末年始のごちそうを求める人で、想像以上の大混雑!
ギリギリ東京に位置するイオンが、今日は竹下通りみたいだ。
ここで、愛用しているアプリ「レジゴー」が今年一番の大活躍をした。
レジゴーは、スマホでバーコードを読み取って、カートを押しながらその場でレジ打ちができる、便利なアプリである。
エセ竹下通りを抜け出すと、次の関門はレジの行列。有人レジも、セルフレジも、初めてお目に掛かる混雑ぶり。
しかしセルフレジの列をよく見ると、「レジゴー専用」と書かれたレーンがあった!
まるでファストパス!
しかも、誰も並んでいない。
足元の案内表示に従い進むと、スルスルと会計機にたどり着いた。
商品のバーコードは読み終えているので、あとは決済をするだけ。はい買い物終わり。
ありがとうレジゴー。ありがとう開発した人、運営、保守に従事している人。
でもバーコード読む感度が良すぎて、もうカゴに入れた商品の方を読み込んじゃうことがあるので、手元の未会計商品の方を上手く読ませるコツがあれば教えてください。
来年もいっぱい使います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?