現実創造って、

自分が普段使ってる言葉が現状を作っている。

らしい。
これを仮定するなら、どんな言葉を採用してるっけ?と考えてみた。

「まだまだ」
「もっと勉強してから」
「あの人みたいにできてないから」

こんな風な言葉を使ってる気がする。

字ヅラを見て感じたこと。

「なんか動かない言い訳に聞こえる・・」

分かるんです。
ある程度のスキルは必要やからもっと勉強しないと、というのは。

でもこれって実は、
動くのが怖いが隠れてる気がする。

動くのが怖いって、もっと言うと、

動いて失敗したらどうしよう
この程度ってバカにされたくない
批判されたくない
恥ずかしい

こんな思いがある気がするな。

普段使う言葉を採用しているのは脳ミソで、
その脳ミソは自分が傷つかないように守りたいんやと思う

そう、傷つきたくないのです

過去傷ついて辛かったことを脳ミソは覚えてるから。

脳ミソ、サンキュー!

でも今の現状に自分が幸せを感じてないと思うから、採用する言葉を変えていきたいと思う。

「ありのままの自分で幸せなんだ」
これに紐づく言葉を採用していきたいと思う

ありのままの自分で幸せな私は、
今やれることを精一杯取り組んでいるんだ

今書いている、noteの投稿もそうです。

この投稿が誰かの新しい一歩を踏み出すきっかけになれば、ありのままの自分で幸せを活用できているといえると思う。



この記事が参加している募集

今こんな気分

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?