見出し画像

行き着くところ

自分が手にする出来事の中に、縁で行きつくところを感じることが多くあります。
興味のある所へ自分で運んでいくようなところがあって、後から
なぜこれを見てるのかなとか思うことがあったりするので、とても面白いなと思うのです。どんなことかというと、、
昨日テレビで仏師さんを紹介していて、ドローンに仏像を乗せて法要されているお寺が映っていました。
ふと、どこにあるのかなとgooglemapで探してみると、お寺の説明があり、それにコメントしている人が出てきて渋川春海の実家と書いてありました。
その人は誰だろうとまた調べると、父親は囲碁で有名だった安井算哲、この渋川春海は江戸時代前半で天文学歴で有名な方と出てきました。さらに調べると”天地明察”という本が出てきて、、
といった感じで、つい読もうと冲方丁の本を買ってしまいました。
こんな感じで後からなんでこれを見てるのだっけとなることが多いのですが、無意識のうちに好きなことにどんどん進んでしまう事ってとても楽しくてしてしまうみたいです。
みんなもきっと同じことしてるんだろうけど、調べること好きなのかもと思ったりします。
今日もいい一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?